見出し画像

人生の幸福度の感じ方

みなさんこんにちは
arisaです🌼


今回は
私的、

最適な人生の幸福度の感じ方

についてです。


みなさんは
何に幸福を感じますか?

何を人生に求めますか?

そこまで稼がなくてもいい


私はそう思います。
いい会社に行って、
いい家に住んで、
高級なものを買って、
わたしは特に求めません。

みなさんそれぞれ
求めるものは
あると思います。


わたしの友人は
ご褒美にブランド品を買って
自分の幸福度を埋めています。
それもいいです。
それに対して特に
いいなとも思いません。
思わなくてもいい。


そのまた違う友人は
推し活に大金を注ぎ込む。
日本各地を飛ぶ。
それがこの子にとって
幸福度を埋めてくれている。


そんなわたしは
特にブランド品はいらなく、
いい会社に勤めなくてもよく、
大金持ちにならなくてもいい。
そこまでお金がなくても
稼がなくても
ご飯が食べれて、
ある程度の生活費を
払えたらいい。

植物にお金を使ったり
美味しいものにお金を使ったり
旅行をしたり。

もちろん、
これがしたい!
ほしい!と思えば
それのために
働いて
貯金します。


何か目標があれば
それのために働いたり
それのために貯金する。


今は近々海外に行きたいなと
思っているので
それのためにお金を貯めています。


限りない人生で
興味のないしごとを
とりあえずして
とりあえずお金を貯める
毎日は嫌です。

侍のように
地震の時でも
災害がある時でも
やはり日本人は
仕事場に行ってしまう。
変な使命感で。

したくもないこと
嫌な気持ちになってやること。

時間がもったいない。
そう感じてしまいます。

それなら

少ない収入でもいいから
自分にとって心地よい環境で過ごし
ストレスなく好きなことをすればいい。


個人的にそう思います。


友だちの断捨離


わたしは
友だちを断捨離しました。
1年か2年に1回も
会わないくらいの友達。
大学時代の友達。
SNSでうっすら繋がっている友達。

何かリセットをしたかった。
久しぶりに会うたびに
会ってなかった間に起きたことを
説明したり、
会うためにお金がかかったり。
自分に必要ないと感じたり
メリットがないと感じると
断捨離します。

とてもひどい。
そんなことも思うかもしれませんが
私の人生は
長いようで短い。
だから自分にとって
心地いい人としか
関わりたくない。
貴重な時間を
無駄にしたくない。
どんどんアップデートしていきたい。


わたしは友だちの断捨離を
したことで自分の人生により
フォーカスでき、優先できました。
また、
新しい友人に出会うことも。

断捨離をしたおかげで
今まで出会わなかったであろうものにも
出会うこともあるのです。



自分が心地よいと
感じるものに出会う


わたしは植物が自分にとって
心地よい、癒し
と感じます。

心地よいものに囲まれていると
一旦ひとやすみできたり、
嬉しくなったり、
集中できたり、
夢中になったり、
自分のことを大切にできると
私は思います。


趣味
旅行
学び
環境
食べ物
音楽
アニメ
など


自分にとって心地よいものを
持っているだけで
少しでも幸せと感じることができます。


みなさんの
心地よいもの

なんでしょうか?


今回も見ていただき
ありがとうございます🌼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?