見出し画像

第1回 arinco グルメ情報 in 北海道

梅雨の季節ですね。 
ジメジメして、蒸し暑く一番苦手な季節です。

梅雨時期は、北海道旅行計画されている方いるかと思います。

私は昨年の11月から、仙台に在住してますが、
その前は3年間、北海道の札幌に住んでいたので、
今日は、北海道のグルメ情報をお伝えします。

始めに、北海道は梅雨がないと言われてますが、
6月中旬から下旬にかけて、蝦夷梅雨(エゾツユ)といって、雨の日が10~15日くらい続く時期があります。
ジメジメして蒸し暑いというよりは、雨が続いて少し寒くなるイメージですが、北海道旅行を計画している方は、お気をつけ下さい。

北海道の初夏は本当に気持ちが良いいので、北海道に行くなら、私は初夏をおすすめします。
街も綺麗なので、ホテルの周りを、お散歩するだけでも気持ちいいです。

「蝦夷」つながりで、もう1つ。
北海道神宮には「エゾリス」がいます。
結構な割合で、遊んでる姿を目撃できますので、
お散歩、ウォーキングが趣味の方におすすめです。

最寄り駅は、札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅で、徒歩15分くらいです。

                     北海道神宮

それでは、より道しましたが、グルメ情報です。

まずはお店の名前です。 

  鶴雅ビュッフェダイニング札幌

北海道全域に13の温泉旅館・ホテルをもつ
「鶴雅グループ」が運営している、レストラン専門店です。

ホテルに泊まらないでも「鶴雅」のお料理を、食べたいという、お客様からの要望が多く、それなら食事だけできるようにとできたお店だと、私は聞きました。

ビュッフェスタイルなので、好きなものを好きなだけです。(・∀・)イイネ!!

北海道は、食の宝庫なので、いざ、お昼どうする?
何食べる?なに食べたい?となると困るものです。

日程にも余裕ないし、あれもこれも食べれない!!
お寿司にするのか、海鮮丼にするのか、スープカレーにするのか、ステーキにするのか、天ぷらもいいねーー!ちょっとだけ、ラーメンも食べたいし。
スイーツは外せない!
と、こうなる。

となると、やっぱりビュッフェですね。
鶴雅ビュッフェダイニング札幌は、ホテルの食事を泊らないでいただけるお店です。

北海道の食材を使って70品以上の和食メニューと、ピザや、カレー、蕎麦などもあります。
また、スイーツも種類が豊富なので、お子様も楽しめると思います。

場所は「赤レンガテラスの2F」札幌駅から徒歩5分くらいです。

雨の日でも札幌駅前通地下広場(チカホ)からも入ることが出来ます。
4番出口の横に赤レンガテラスへの入り口があります。

価格を調べたら7月から値上がりするそうです。
お酒を呑む方は、飲み放題もプラスできます。

■ビュッフェ料金

【ランチビュッフェ】[100分制]
・大人3,200円  子供1,500円 (小学生~4歳まで) 3歳以下無料 

【ディナービュッフェ】[無制限]
・大人5,200円 子供2,500円(小学生~4歳まで) 3歳以下無料


■飲み放題料金

【飲み放題】
・ランチタイム(90分) おひとり様 1,000円[税込]
・ディナータイム(120分) おひとり様 1,500円[税込]
※飲み放題プランは、グループ様全員 

ワインだけも選択できます
【12種類飲み比べワインビュッフェ】
・ランチ90分 各700円[税込]
・ディナー120分 各1,000円[税込]


          白老牛のステーキとその他


                     〆のお蕎麦


                    〆のスイーツ

きっと、満足していただけると思いますので、どこにしようか迷っているなら、ぜひ検討してください。

ランチがオススメです。
また、地元の方もたくさん来ております。
予約しないと1時間は並びますので、必ず予約してくださいね。

それから、金額調べてのせてますが、再度ご確認ください。
では、arincoグルメ情報でした。

SeeYou(^_^)/~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?