見出し画像

3/2(木)新しい技法

今日は個展七日目でした。今日もご来店ありがとうございました。

そうそう、セラミック(陶芸)の作品をご購入いただきました。人生で初めて作ったセラミック作品だったのでなんか嬉しい。ありがとうございます。


あと、僕の絵の描き方は我流がゆえに少し特殊で、油絵で用いるグレーズという技法に似たことをアクリル絵の具でやってます。例えば青空の青色を塗る前に、ピンクとかオレンジとか黄色とか黄緑とか...の色を何層にも下塗りします。それはいつものことなのですが、さらに応用を効かせるアイデアが会場で在廊しているときに「ポンッ!」と閃きました。たぶん僕以外にやってる人いない。いてもいられなくなって少し早めに会場を出てお家に帰って早速試してみた。

上の画像はまだいつも通りの状態です。このあとアイデアを試しました。たぶん成功しました!絵の奥行きと深みが今までより3段階くらい増したと思う。明日の朝、太陽光の下で冷静にもう一度確認してみる必要はあるけど。また完成したら後日お見せします。

「超集中」を使ったので、時間がぶっ飛んで集中解けた瞬間体が痛い(変な姿勢で描いてた)。

いやー。なんかフィーリングとアイデアって感じでしたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?