見出し画像

心躍ってますか?

【心躍ってますか☺️?】


「どうやったら、このメロディーをもっと歌えますか?私は精一杯歌ってるつもりなんですが、出てる音は歌ってるように聞こえないんです💦」


そんな相談を受けたことがありました🙄

想い描く音と
聴こえてきているものが違う、

と気づけただけで、
まずは自分の耳を誉めてあげると良いと思います♪

だって、大抵の上手になれない人は
自分の演奏を本当の意味で聴けてない事が多いので🙄

(でも、希望や願望のフィルターを通して聴いちゃう気持ちは、
すごぉぉぉぉぉくわかります…😅)

歌えないのは
必要なテクニックが足りてないとか
いろんな要因があるとは思いますが

「心躍る体験」を
たくさんしているかどうか?
が、1番大きいかな?
と、思う事があります🙄

演奏って
その音楽の世界を冒険していくことだと思うのです✨

音楽にも、小説や物語のように
その話はどんな国の
どんな時代の出来事で

主人公はどんな設定のキャラで

どんなきっかけで冒険に出ることになって

どんな出会いがあって🥰

どんな事件が勃発して😱💦

…みたいな事を
演奏者は演奏しながら
曲の中で冒険をし

聴く人は、その主人公とともに音楽の中で旅をする!

そんな感じだと思っています☺️✨

とすると?

どれだけたくさんの感情を
リアル日常で体験したか?
が、大きな鍵になると思うのです。

もちろん、
剣を持ってモンスターと戦った経験とか
無いと思いますが😅

でも、不安を抱えながら何か困難な事に立ち向かったり
立ち向かおうとして足が震えてしまったり

そんな経験はありませんか😊?


断崖絶壁に追い詰められて、崖から大ジャンプして真っ逆さまに海に落ちる😱💦
という経験をしてる人は
そうそういないと思いますが😅


跳び箱を飛ぶのに、思い切って踏み切ることに心臓がバクバクしてしまった💦
みたいな経験は、みんなあると思います☺️


そんな時、自分はどう感じたか?

その時がまたやってきたように
ドキドキするほど思い出して

そしてそれを、曲の世界に当てはめてみてください🙄✨


たとえテクニックが足りなくても

その心が震える体験を音に乗せるだけで

あなたの演奏は変わってきます💕

それだけでは「上手」には聴こえないかもしれませんが

聴く人の気持ちを動かす大きなパワーを宿した表現になります😌✨


そんな演奏を聴けたら
聴いた人の日常の生活が
ワクワクする冒険のシーンに、
早変わりするかも😆✨


ない…とは、言い切れませんよ😉

音楽の世界、覗いてみて欲しいです😆✨


ところで…

「じゃあ、音に気持ちを乗せるって、どうするの?」
って思いますね🙄

それはまた別の機会にお話したいと思います😉♪

4/29 タンゴコンサート@銀座リベルタンゴにて15:00-

https://www.ginzalibertango.com/15532224194848

今のところ
たくさん窓のある広い会場で
人数を制限して開催予定です。


#バイオリン
#美しい音色
#ヘルムホルツ
#冒険
#心躍る
#これから始める
#挫折しない
#ヴァイオリンの弾き方
#教則本
#5 /10発売

美しい音楽を広めたい❣️そんな音楽活動を応援していただけましたら嬉しいです❣️