見出し画像

浅草で着物モデル☆野寄聖統

画像1

カフェを立ち上げる前に、東京カフェ巡りをしていたときにも訪れたはずだけど、全然覚えていません(笑)。
雷門は外国人で溢れかえっていた印象ですが。
インバウンドを見込めない今は落ち着いて観光できます。

画像2

この名物の提灯、ぱっと見では気付かない下側もこんな風に、かっちょいいです。

画像3

ザッ浅草ですね~。
なんかウキウキします。

画像4

ちょっとわき道にそれて、味噌汁専門店に行ってきました。
東京の方におすすめされました。
https://misojyu.jp/?msclkid=5c1517abb7b411ecae184535e0e3ecde

画像5

ランチの時間を外して、おやつ時間頃に行ったので、特に並ばずスムーズにいけました♪
コンセプト
MISOJYUの味噌汁は有機野菜を中心に、
からだに健康的なもので作っています。
出汁も厳選したかつおぶしや昆布からしっかりととり、
オリジナルブレンドのお味噌で、丹精に1杯1杯のお味噌汁を作ります。
おみそ汁を主役の一杯として食べていただくために、
様々な具がゴロゴロと沢山入っています。
定番のおみそ汁から、海外のスープ料理とのコラボレーションを行った斬新な味噌汁まで、一味違うお味噌汁をお楽しみください。

朝ごはんからしっかりと食べていただけるように、
お店は朝8時半からあったかいお味噌汁とおにぎりをご用意してお待ちしています。
以上引用終わり

メインの味噌汁を選んで、おにぎりをひとつ、張り切って追加でもうひとつ♪

画像6

ごろごろ味噌汁セットにしました。お味噌汁は色々あって迷いますね。

画像7

玄米おにぎりとのり塩ご飯♪

画像8

本当にゴロゴロ野菜。食べ応えがあります。

画像9

そして瓦割り体験に向かう(笑)
https://twitter.com/Asakusakawarana
が!今日はあいにくお休み・・・

東京都台東区浅草2-27-17rcandyk.wixsite.com/asakusawatasana

画像10

と思いきや
https://twitter.com/AsakusaWatasana

#着物を売らない着物屋
#自分で着れちゃうレンタル
#カジュアル着物初心者サポート
#ジェンダーレス着物体験
#キャンディ

りめいく屋キャンディさんが営業されていました♪

https://twitter.com/8Candy9
着物愛好家。
#普段着着物復興計画
#着物が普通に着られる世の中を作りたい
◆着物初心者サポート店
#ワタサナ女将
◆YouTube 着物キャンディーズ
https://www.youtube.com/channel/UCkN9RWMs0MNcchj9rtsmBWQ/videos
◆着物イベント/着付け教室/レンタル/舞台・撮影衣裳/洋裁/お直し/洋服リメイク
https://profile.ameba.jp/ameba/miki19840809

嬉しいことにモニターとして、軽く着させていただきました。
野寄も普段から着物は着慣れているのですが、今回女性物の着物をレンタル。
完全に歌舞いています(笑)やった~~。

画像11

女性用の着物って、帯のところで折りたたむから、少し長めなんですね。
かえって男性にはちょうどいい丈になってます。
袖も大きいっちゃ大きいですが、それほど気にならないですね♪

画像12

チェックのシャツとジーンズ、スニーカーのまま、上に合わせて羽織らせてくれます。
さすがに襟は少し折り込みますね。
りめいく屋キャンディさんのコーディネートが抜群です♪

浅草の街並みを着物で歩くと情緒があってとても気持ちがいいです。
旅先で同じ時間を過ごすなら、とびっきりにドハマりして探索するのがいいですね。
団子食べて、お茶飲んでいるだけでも嬉しいくらい絵になりますね。

今度は、かぶき者(かぶきもの。傾奇者、歌舞伎者)をたくさん連れていって、りめいく屋キャンディさんにバリバリコーディネートしてもらいま~す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?