見出し画像

「命を描く人、描く命家(かくめいか)TOH(とう)と名乗ってます」

これ、自己紹介の時使ってました。
もう、情報いっぱいで渋滞状態。苦笑

字にすればわかりやすいけれど、「命を描く」って実は過去にうつ病になっちゃってそこから自分の役割を見つけたからそう言っていて、「かくめい」って言ったら「革命」だし、「TOH」って何?あ、これは中学生の時創ったペンネームで、哲也のT、大畑のO、宮崎駿監督のはやおのH、から出来たんです。哲也、大畑、エッチ、って意味ではないですよ〜(実際はエッチかもだけどー)。って、情報渋滞ですよね。

描く命家と名乗る前は「木曽のやくみつるです」ってつかみをとっていましたが大学生に「やくみつるって誰?」ってなって…ジェネレーションギャップを感じ封印しました。(年齢的にわかってくださる方の時の自己紹介はします)

マンガでは名前を簡単にするって方法がありますよね。
例えばドラゴンボール。名前の大体が主にすでに世の中にある知ってる名前。
他にも柔道の柔ちゃん、爆発する個性を持ってる勝気な子爆豪勝己(ばくごうかつき)、海賊の料理人サンジ(3時のおやつから来てる、ぐるぐる眉毛からナルトという名前を予定していたけどナルトというマンガが始まったから急遽変更した。らしい)とか色んなわかりやすい名前があります。

覚えやすい名前って大事。
逆に言うと人は覚えやすく覚えるってことなのかもしれません。

というのも、こんな出来事がありました。
数年前、父がとある手術をしまして手術に向かう途中看護師さんに「大畑さんってあの絆創膏の大畑さんのお父さんですか?」って質問され「はい」と答えながら手術台に乗ったと。(父はこの出来事から俺がしてることを認めてくれた様に思います)

絆創膏の大畑さん

これが周りの方が認識してくれる名前です。
で、「絆創膏の大畑さん」検索をしました。
あ、上に出てくる、画像検索は俺のことばかり…笑

〇〇の〇〇さん

人はこれで認識するのかも知れません。
地域という括りもあるかもしれないよね。
地名でいう、例えば「木曽のイラストレーター」、木曽とイラストレーターで括ると絞られてきます。ここに「木曽のイラストレーター大畑さん」ってなると誰だかわかります。

名前はわかりやすく。
伝わりやすく

それが、
覚えてもらいやすく。
になるから。

複雑にしてわかってるのは自分だけ。なのかも知れないよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?