見出し画像

ボールペンコレクション用のペンケースとリフィルアダプターを手に入れました。

今日は僕の好きなことを皆さんに知っていただきたくて書きます。

コレクションとしてずっと買ってきてたのがボールペンです。
コレクションを持ち運ぶとして1本1本別々に入れれる「挿し」ができるペンケースを探してました。

気分でボールペンを変えながら仕事に使おうとするにも革のペンケースだと汚れや水が気になるし、アウトドアなのがいいなぁと探してたらありました!

マンハッタンポーテージのペンケース!

どうやら海外限定のだそうです。

とりあえずはこの5本!芯の色も変えたりして遊んでます。
もちろんいつも使っているモンブランヘミングウェイは別にちゃんと保管してます。あの子は特別です。

と、リフィルアダプターも買ってみました。

1本1,000円くらいする専用の芯ではなく、アダプターに芯を装着させる簡単に言うと「ペン先のリフィルだけを替えたらいい」という発想のものです。

レビューを見たら「ジョイント部分がゆるい」とのことでセロハンテープでリフィルを太らせて装着。

アダプターはモンブラン仕様なんですが使いたいのはペリカンのボールペン、ペリカン仕様のがないのが何故?って思う。(右がペリカンのオリジナルのです)
ペリカンのこの芯は水性インクで、服が汚れた過去がありまして…( ;  ; )
それから考えてリフィルアダプターにしてみました。先だけ替えるジェットストリームだから替え芯の節約にもなるしね。

3mmの差だったのでイケると勝手に判断。

装着!…は、入るには入った。
けれどなんかボールペンの中でカタカタ言う。
どうやらボールペンのボディの中で何か外れたっぽい。
使用はできるからするけれど、カタカタ鳴るのを直すしかないな…。
あはは、やってしまった。
ペリカンのボールペン仕様のアダプター部分を3Dプリンターで作ってもらうのもありだな。

このボールペン達でこれからまた創作してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?