見出し画像

娘の言葉の成長について

夫の実家に帰省をしてから
娘の言葉がぐんと増えました。

いつも帰省後はなぜが言葉が増えているのは気づいていました。

それはおじいちゃん
おばあちゃんが娘の話をしっかり聞いて、返答してくれているからだと思います。

娘はきっと話を聞いてくれているのが嬉しくて沢山言葉が出るようになったのかな。

毎日仕事に育児にと目まぐるしい毎日を送っていると

はいはい、待っててね
早く!もう時間ないよ!
わかったから、早く!

なんてことをついつい言ってしまっていて、
娘の話をじっくり聞いてあげることができていなかったなと思います。


義理母は保育園で働いていて、娘の扱いがやはり上手でとても勉強になります。(真似しよう…)


今日びっくりしたのが
お風呂から上がり下着でウロウロしていた私に娘が一言。
「はやくズボン履きや!!」

私「はい!すみません!」

…ぇえ!!
すごい言ってくるやん!

今までだと

「お母さんズボン履いてないの?」
と言ったりするだけだったので
(どんだけだらしないん)

お母さんはとてもびっくりしました。

これからはお風呂から上がったら
しっかり着替えたいと思います。
(なんの決意)

そして忙しい中でもなるべく娘の話をしっかり聞いてあげる。
でも義務感でやると私も疲れるので
一緒になって会話を楽しむことを大事にしていきたいと思います。


ここまで読んで頂きありがとうございます😊
今日も頑張ったあなた。
布団に入ったら何でもいいので自分を褒めてあげて休んでくださいね。

私も今日暑い中歩いて娘のアンパンマン号を押しながら買い物に行った自分を褒めてあげたいと思います😂
(スーパーに入るとなんでも自分で決めたがる娘…スーパー時間かかる…😂スーハーしながらがんばったよね、うん。私えらい!!😇)

今日もお疲れ様でした。
頑張ったあなたに花丸を💮
ではおやすみなさい😊🧡

#言葉 #言の葉#反省#聞く事
#娘から学ぶことの多さ
#お母ちゃんがんばります
#今日もあなたは花丸 💮
#今日も頑張ってくれてありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?