見出し画像

人生最後の日に後悔しないために④あなたの人生いま何点?

こんばんは!
ありのまま起業サポーターのけんちゃんです。
今回も、「あした死ぬかもよ?」
の本から、人生最後の日に後悔
しないためにシリーズその④
について書いていきたいと思います。

突然ですが、これまでの人生に
点を付けるとしたら100点満点中
何点ですか?

また、その点数が10点上がるとしたら
今と何が違いますか?
・どんな時間の使い方で
・どんな心がけで
・どんな習慣を持ったから
上がったのでしょうか?

それを書き出してみましょう、
というワークが紹介されてました。

これはいい方法だな、と
思いました。

人生の自己採点が高いほど
後悔のない人生に近づけるはず
ですからね。

ここで、なぜ数値化すると良いか
の説明がありました。

その例えとして一瞬で
不安を軽減する方法が
紹介されていたのですが、
過去最高の不安を10点として
今感じている不安は何点か?
と自分に問いかけてみます。

それが7点や8点だったら
まあ余裕かな、となり
3秒で不安を余裕に切り替える
ことができる、というものでした。

このように「数値化」することにより
その感情を「客観的」に見ることが
できるようになります。

これを人生に当てはめて
客観的にとらえてみよう、と
いうことですね。

とはいっても、
人生が思うようにいかなくて
しんどい、と思っている人も
多いと思います。
しんどすぎて点数上げるなんて
気持ちにもなれないかも
しれません。

ただ、思い通りにいかないからこそ
人生は楽しい、という側面もあります。

子供のころ、ゲームをやっていて
下手でもなんとかうまくなろうと
夢中になっている時が一番楽しかった
ように思います。
そんな時裏技で無敵モードが
あることを知り、
「これで最後まで見れるぞ!」
と喜んでやってはみたものの、
何の障害もなくクリアできる
なんて張り合いがなさすぎて
即飽きてしまいました。

人生においても障害やリスクも
スパイスとして楽しみつつ
乗り越えながらクリアを目指す、
という方が楽しめそうな
気がします。

また、逆に
完璧主義で満点を目指すような
考え方だと、苦しくなってしまうと
思います。

昨日の自分よりわずかでも成長
できればよしとして、
仮に1点上げるのに1年、3年、
5年掛かったとしても、確実に
進歩を感じながら進んでいけたら
いいのでは、と思いました。

今回も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?