マガジンのカバー画像

Essay

66
いろいろな場面で、不思議に思うことって多々ありますが、時々、散歩するみたいに考えてみたくなるのです、いえ、感じてみたくなるのです。答えのあるような、ないような文章を書き進めながら… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

…詩人西脇順三郎のことなど…

…詩人西脇順三郎のことなど…

私は、日本の詩人では西脇順三郎が好きです。
今日は西脇を好きな詩人とメールをしながら、西脇の詩を思い出していた。
学生の頃卒論で“「Ambarvalia」に於ける現代詩の精神についての一考察“を論じて以降、四半世紀、西脇詩の「永遠」に惹かれ続けています。

西脇は昭和初頭、イギリスからヨーロッパのモダニズムの旋風を受けて帰国した。
折しも春山行夫の「詩と詩論」が日本における輝かしいモダニズムの幕開

もっとみる
It is a pleasure.

It is a pleasure.

I am always with God.
God's heart is color, smell, wind.

To live in this world is to experience the heart of God.
All God's heart, voice.

The colors of the sky, the wind, the flowers, the pains of l

もっとみる
名付ける…

名付ける…

自分が生まれ育った土地には、古刹もいろいろあったが、どんな名前の山に囲まれどんな人が住んでいたのか、人に説明ができるほど詳しくはなかった。

郷里をあとにして住んだ土地の歴史は、いろいろと調べたり歩いてみた。生まれ育った場所というのは、安心感があって山の名前など覚えなくとも、守られていたのかもしれない。

子供に、今日は富士山や南アルプスが真っ白だね、と言ってみた。さすがに富士山は知っているけれど

もっとみる