マガジンのカバー画像

Essay

66
いろいろな場面で、不思議に思うことって多々ありますが、時々、散歩するみたいに考えてみたくなるのです、いえ、感じてみたくなるのです。答えのあるような、ないような文章を書き進めながら…
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

1歩の歩幅

1歩の歩幅

1歩の歩幅というのは、だいたい決まっている。急ぐ時は回転を早めるわけだけれど。でも歩調というのは時々変えないと、大事なものを見落としてしまう。歩幅を狭めたり拡げたり。植物は歩けないけれど、その内なる思索の深さを想像する。人は歩くことで発見することが多いのだろうと思う。読書も音楽も脳の散策だと思う。

そう思うと、人というのは考えることに喜びがあるのだなと思う。新しい思考に出会う。詩や音楽や絵画や。

もっとみる