見出し画像

良い商品を開発するだけではだめ・・・・・・・・・・・・?

どうも僕です。

まずはホームページの更新がひと段落し。微細な更新を繰り返しつつ世の中に自分の制作した製品を広めるために奮闘しております。

手前味噌になりますが。自分の制作した製品の品質は良く。デザインをして国外工場で制作してもらっている製品もかっこいいままのデザインで製造してもらえているため、製品に自信を持っております。

が、実際には販売に繋がっているものは少なく。SNSで広告を打ってはいますが、星の数ほどあるブランドの一つとしては中々認知してもらうことも難しいようです。


どうしたら今現在よりも多くの方に認知してもらえるか日々考えております。

そしてここが題名の回収になるわけですが。

「良い商品を開発するだけではだめ・・・・・・・・・・・・?」

と思ってしまうわけですよ。

どう言うことか?

良い商品をどれだけキチンと開発したとしても、世の中の人に発見してもらえなかったら意味がないんですよね。

考えてみてください。

ものすごく大きなデパートに行ったときに、館内地図もなく、すべてののテナントの商品もごった返している中で、あなたが求めている商品をピンポイントで見つけられるか??

僕なら無理だね。

でもこれが僕らのいる世界の状態であります。

身近にもっとわかりやすい状況がありました。

渋谷のハロウィンのスクランブル交差点の中で一円落とした時に見つけられるか。

みたいなことを考えたらわかりやすいかもしれません。

そして僕らはその、人、情報、製品がごった返している中でいかに僕らを知らない人に認知してもらうか。を考えて広告を打たなければなりません。

僕の拙い考えの中では。

1・有名な人にインフルエンスしてもらう。(要は有名人が身につけている衣類やアクセ、遊んでいるゲームなどがファンによって拡散されてバズることで製品やブランドが有名になる)

2・展示会や見本市にコツコツと出展して、地道に認知度をあげていく。

3・友人や複数アカウントを持っている知り合いを介して宣伝してもらう。

4・こんな良い製品があることを認知できないとは切ない人たちだなぁっと諦めてただ制作するのみ。

5・自分たちで新たな世界を制作してその中心になる。

みたいなことしか考えられないのですが。

ここで言いたいことは、安易に簡単な方法を選びたくないけど、選ばないと次回作を制作できない人が多いのがこの世界の実情であると感じてもいます。

僕も実質、シルバーアクセサリーから制作人生をスタートしたのですが、制作費用はすべて製品の売り上げから捻出しているので今現在は売り上げが厳しいので次回作が制作できていないのです。

ですが。

僕は僕のブランドを有名にして、制作し続けるだけの人生にすべく広告を学んで販売に繋げるべく行動をしています。

この↑リンクのブランドが僕のブランドですが。

今現在。

・シルバーアクセサリー

・レザー製品(サイトでは販売しておりませんが、今後量産できるようになったら販売予定)

・アパレル

・傘などの小物製品

・イラストを転写した製品。

などを販売しております。

生産自体は国外工場で製造しているものが多いのですが、国内の工場でお力を貸していただいているところもあります。

どうにかバズらないかなぁっと、考えております。

このごった返した世界で僕の制作したブランドや製品が多くの人に認知されますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?