深爪の、お話。

自分を大切にするって、

どうすればいいのだろう。


幼少期から、爪を噛んでた。
手の爪も、足の爪も〜…
何度も何度も両親から叱られて。
そんなに爪を食べるんだったら
俺の爪も食べるか?!と、言われたり。

今ならわかる。こうして怒られる事自体が
またストレスとなって、爪を噛む事につながる。


そして、自分自身が親となった今
怒っていた、爪噛みを辞めさせたい、
そんな親の気持ちもわかる。


漠然とした不安や、ちょっとしたストレスで
爪を噛んでしまう癖は 大人になった今でも
ずっと、続いている。

大人になると、指摘されなくなる。
「深爪なんですねー」
なんて、思っていても
口に出して言ってくる方って少ない。
とゆうか、言われたことないかも。

だから何となく、別にこのままでも
問題ないやって思ってしまう。けど

やっぱりキレイな爪を見ると
羨ましくなる。いいなーって。


ずっと爪を気にしてる
治したいな、と思ってる
そんな自分の気持ちを、開放してあげた。


子どもを、義理の両親に託すこと
自分の収入がないこと
色々考えて、このタイミングで
私は、自分にお金をかけていいのかな?

そう、思ってる気持ちと

今このタイミングしかない

って気持ちと、半々なんだけど。


自分の気持ちに向き合ってあげることにした。
自分を大切にしてあげよう。


そう思ったんです。

次もまた、深爪のお話かも。!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?