初めての入院

実は言うとちょっとだけワクワクしていた

楽しみ 20%
犬と離れる寂しさ 60%
12日後に東京行きのチケット取っているのに
それに間に合うか心配 20%
仕事どうしよう 0%(笑)

仕事は12月で年末年始の休みがあるので
色々と前倒しになっている
でもまぁそれまでには帰れるだろうと。

なんとなく自分の体を過信していた

それよりも≪わんこ≫
社内旅行や友達との海外で
これまで1番長く離れても2泊3日が最大
家族旅行は連れて行くので離れる事はない

犬も心配だが私も心配(笑)

次いつ入れるか分からないから
朝からお風呂に入ってスッキリして
犬も朝からお風呂に入れてスッキリさせて
バタバタとしんみりする間もなく犬に挨拶をして
時間ギリギリに滑り込み

そこからコロナの検査や血液検査、
胸部のレントゲンなど色々検査に回れされて
コロナが陰性なのを確認してから病室へ

ロビーまで病室担当の方が2人迎えにきてくださったが
1人はカート?を持っていて、
荷物が多いと聞きまして!とニコニコ

!!!笑


キャリーなのでコロコロできます
ボストンバッグもキャリーに乗せれるやつですー

私の荷物、そんなに多いのか?

先生から聞いていた通りトイレ付の個室
病室まで案内される途中にあった廊下の掲示板をチラっと見る限り
ここが一番差額ベット代が高い部屋だった
今回は、病院からの指定なので金額は変わらない

ただ、この病院は古い
案内してくれた方もそれは言ってた(笑)
確かに壁紙はところどころ剥がれてる(笑)


もう着替えてもいいし
使いやすいようにしてくださいね~

さて、ひとりになった
何をしよう

とりあえず着替えて荷物を出して定位置を決める
片扉の荷物置き場?が超小さくてボストンバッグすら入らない…

でも薄手の毛布をひざ掛け変わりに出したから
そこにボストンバッグの中身を全部だして片づけ!

ひとりしかいないので
キャリーを両開きにして窓側に置いて置く

とりあえずはこんなもん?

ベッドに座ってふとエアコンを見てみたら
隙間から凄いカビが見えた!!💦
とりあえず吹き出し口だけ拭いて。
カビ臭くないのがまだマシか

私の自室は夏場は犬の為に24時間エアコン
どうしてもカビるので年1回は掃除をしている
ここは?
前にエアコン掃除したのいつ?笑

換気扇とかのホコリも気になって
でも手が届かなくて諦めた

とりあえずエアコンを切る
そんなに寒くないしね

12月だったけど、我が家みたいに木造じゃないおかげか
全然寒くない!
天気もよくて昼間はポカポカ
看護師さん?にこの部屋寒くないですか?て
何回か聞かれたけど、全然寒くないです
寝る時は元々暖房つけない派だし

で、もうひとつ気になったのがお布団と枕
なんとなくおじさんのニオイが…
いや、なんとなくじゃない、おじさんがいる

枕は1日目だけ使ったけど高さが合わないし
やっぱりおじさんがフワっといたから封印
お布団も重たい&おじさんが確実にいたから1日目から封印

私から一番遠いところへ(笑)

薄手だけど毛布持ってきてよかった!
羽織る用に持ってきたユニクロのモコモコの服も寝る時にかけて寝て
それで十分だった!

2日目に消臭スプレーを持ってきて貰って
シュッシュして干してを繰り返して
おじさんは少しマシになっていた気がしたけど、
木曜日(5日目)にシーツ交換が入って
おじさんの主張がリセットされちまった…

新しいシーツたちもおじさんのニオイがしたから
たぶん寝具に染みついていたんだね

そんな事はあったけど、初めての入院生活は
思っていたよりセンチメンタルにならなく割と快適だった






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?