見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!】(第80回)「岩手県の産業連関表で自動車関連部門をみてみた!(広域企業)」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡経済圏 編」は、盛岡経済圏を題材としていた第6回から第28回の全23本で構成されております!まとめ読みなどにご活用いただけると嬉しいです!!

・【総集編 都市の経済構造を考えてみる!】(1)盛岡経済圏 編
https://note.com/areaia/m/m5231b8afe73c

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回までは、岩手県自動車関連産業新ビジョン(新ビジョン)から、広域企業の例として自動車産業を題材に、あれこれと考えてみました。

・(第79回)「『岩手県自動車関連産業新ビジョン』から考えてみた!(2)(広域企業)」
https://note.com/areaia/n/n83930b28d607

今回からは、新ビジョンやそこから考えたことを念頭に、産業連関表で自動車産業について、数字をみていきたいと思っております。

     

◯ 岩手県産業連関表

まずは、新ビジョンに習いまして、岩手県からみていきたいと思います。確か、以前は、平成25年版までしかなったように思いますが、平成27年(2015年)版もアップされていますね。

・岩手県産業連関表
http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/bnyaBtKekka.html?c=B0303&r=I015&searchJoken=B03%3AB0303%3AI015

・岩手県広域振興圏別産業連関表
http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/bnyaBtKekka.html?c=B0303&r=I135&searchJoken=B03%3AB0303%3AI135

11キャプチャ

13部門、統合大分類、統合中分類、統合小分類と、産業連関表が4種類ほどありまして、自動車関連産業が属するところを探してみますと、13部門表ですと、「製造業」で大きく1つの項目でまとまっていまして、統合大分類表になりますと、「輸送機械」という項目がでてきます。輸送機械という枠組みですと、自動車以外にも、船、鉄道、航空機といった部門も含まれていますから、自動車産業よりも大きな括りになりますね。

統合中分類表ですと、「乗用車、その他の自動車、自動車部品・同附属品」という項目がでてきまして、自動車関連産業をみるのに、丁度良さそうな項目となっています。さらに、統合小分類表では、「乗用車」、「トラック・バス・その他の自動車」、「二輪自動車」、「自動車部品・同附属品」と4つの部門に細分化されて集計されていて、これもまた、便利そうです。

今回は、2015年(平成27年)のものをみていきます。

      

◯ 盛岡経済圏(2015年)の全体感

まずは、全体感です。13部門表からみてみます。

12キャプチャ

ここから先は

2,695字 / 4画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?