見出し画像

【適当観戦記録】2024/3/23 大宮VS宮崎

こんにちは。こじつけ戦術勉強しているヒリーです。
本日は明治安田J3リーグ 第6節大宮アルディージャVSテゲバジャーロ宮崎戦の試合を振り返りです!


フォーメーション


得失点シーン

大宮1−0 👀杉本、茂木のハーフスペースの意識

サイドで幅を作る茂木、さらに幅を作るように動く克哉。
宮崎ディフェンスがサイドへ圧縮。
宮崎CB、SBの間が開きワンタッチで戻る時にはハーフスペースが空く。
走り出す茂木。
受けた杉本はルックアップで藤井、小島を見る。 相手DFは中を警戒。
WGに気を取られていたサイドの選手は茂木のスピードに追いつけない。
ここは相手がザルなところ。
角度のないところでのシュートは、チェルシーのリースジェームズのよう。
パワフルにかつGKが苦手なニア上に差し込んだ。
【おまけ】呼び捨てごめんなさい😂

大宮2−0 👀村上が上がることでの混乱

藤井のランはいつも通りサイドに選択肢を与える動き
相手の4-4ブロックのライン感覚は悪くない。
しかしボランチの位置が逆サイドの圧縮している。
中野克哉はドリブルスペースを空けて自身の得意な位置に持ち込む動きをする。›
正常に整う宮崎。FWも降りてプレス。スペースをつぶす。
藤井へのマークなどが緩い印象もここで見られる。
これ得点シーンまでしっかりマークしていないのがわかる。
このシーン茂木が村上のポジションをカバーしているので攻撃には参加していない。
また、マークが緩いので選手に届けば点が容易に決まりそう。
ここ村上もそのままパスアンドゴーでハーフスペースの侵入もあり
ショートのクロスでも。奥の種田を狙う選択肢も可能。
4231はフィニッシャーが弱くなるケースがあるが4枚以上ペナ内に入れるの
徹底されていそう。

大宮3−0 👀小島のパスセンスと藤井の抜け出し。

小島がある程度自由になると長短のパス自在になる(小島今日はスペースに余裕ない箇所もワンタッチではたく、フェイントでつっかけるなど今シーズン1番の出来)。
ロングボールの精度も非常に良いので杉本へ当てたり、藤井の裏抜けにできたりやれることが増える。
これくらいの余裕が生まれればこちらのもの。ルックアップして走り出しを確認。
バウンド位置がここなのでCBとGKの間絶妙。 藤井のランニングも上手くCBを交わしてドリブルにまで繋げられる。倒された後も起き上がり闘う姿勢見せるのも素敵。
外さない男。杉本健勇。
あ、下記ポストは「PK点を決めるあたり杉本健勇だよね」の意味です。悪しからず。
友人とヘッド決めた時は杉本健勇っぽくないって話してた文脈からでしたスミマセン😭


宮崎3−1 👀プレスのほんの甘さ、寄せの甘さ。

相手スローインから。
簡単に前に向かせてしまい数的不利に陥る
いつものシュートコースを消す動きだがマークを怠っているように思える
結果的に宮崎選手をフリーで打たせてしまっている。
コースは極めて際どいく笠原の反応できるところに行くもののセーブできず。

今回の気になったシーン

偽SBの効果的なスペースの利用

この位置多く見られた。
CB浦上が持ち出せるスペース作る。

ではXに投稿したシーン

①ビルドアップできずバックパスで作り直し。浦上がフリー。また植田はサイド圧縮して偽SB。またここにも顔を出す杉本。
②構造上SBが中に絞っているためマーク相手のいない相手WGが浦上にプレスを狙う。この動きを見ている植田。そして黄色丸はスペースができている。
③プレスしてできたところに顔を出す種田が戻る。このサイドバックが絞る事によって生まれるスペースをWGやOMFが降りてパスワークに参加するのはここ直近よく見られる。植田はここでサイドに戻りボールを受ける動きをする。
④ここをフリーで受ける事で最初のプレスを突破。
⑤ ボランチ、杉本のフォローが遅れている所を藤井がフォローに入りつつ攻撃に厚み。植田の個人突破も⚪︎
⑥リンクマンである杉本へパスをし
⑦ ワンタッチもらって藤井がシュートを狙おうとする形。上手くはいかずも偽SBの動きから得点の匂いがする形。

3バックのビルドアップ


ここサイドの突破を狙うのが大宮アルディージャ。
種田、茂木にパスを繋げられればフリーロールの杉本、藤井がボールを受けにいきボランチもフォローに入りプレスを回避する。
以前から大宮はWGとCMFとSBの3人とOMF、STの2人がさらに絡む事でフィニッシュ前までの厚みを持たせて、逆サイドのWGとSBで仕留める形を作りたいのではないか?

リンクマンの重要性。ウイングが作るサイドの幅。

👀杉本健勇のポジション取り
状況:大宮のボール保持、相手の4-4ブロック崩せず一度組み立て直しで後ろに下がって組み立てをする場面。
黄色のスペースを作りたい意図が見える。

前からのプレス良し悪し

相手のボールのシーン スペースを埋める守備意識?
かなりボールホルダーに絞り何もさせない。

失敗例

これは後半の画像、最初の写真は前半で成功例の形。
動きが鈍くなる後半、失敗例の形。ボールホルダー圧縮ができないと…
ワンタッチではたかれてしまいあわや失点に。

こちらは成功例

杉本が寄せた際の他選手の顔に注目。
どの選手へプレスをするか、どのエリアを守るか。状況判断。
マンツーマンで見るというよりプレーエリアをなくす判断。
パスコース、スペースに選手を入れる
FWへパスうまく通すもスペースを消している大宮。
サイドのパスしても手詰まり、縦方向へ強めのパス。
下口のプレスも早く前に向けない。
ダイレクトパスの選択、ボールに近い藤井が急速プレス。
この手のパス精度は難しい。
大宮が奪ってカウンターへ。
【おまけ】その後のゴール前。
ボランチ小島ハーフスペース、石川は中に陣取り茂木も上がり8人が攻撃に。
CB2人と下口が守備タスクを担う。
SBとボランチは互いにカバーし合うように仕込まれている。

最後に

今回は写真のボリューム増やしましたが大変でした笑
今までの戦いぶり振り返ってまだまだの箇所は非常に大きいですね。理想が高いのか、実は偶然なのか。
選手個人個人のクオリティに関してはJ3でもトップクラスな個人がいて今のところはなんとか保っていますが、替わりがいないのが不安なところ。
特に杉本あたりが抜けた際に富山、シュビルツォクあたりが同じ役割ができるのか?してくれるのか?ではあると思います。
しかし、現状において泉は特に対策されている箇所は見受けられていますが、本人にとっては成長のチャンスですしその代わりに小島や下口がハーフスペースでボール受けているので問題はなさそう。
泉に関してはキック精度でのアシストも、次は中野克哉がしっかり点をとってくれれば右サイドカットインの注意も気にしないといけなくなりますしね。。
さて次節は北九州戦。フォーメーションはミラーマッチか?
また面白い勉強できる内容があるといいですがまずは、何がなんでも勝つところから!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!🐿️