見出し画像

入院生活1ヶ月記念ー1日のルーティーンについてー

本日で入院丸1ヶ月が経過しました

高齢者になるまえに入院なんてする機会は

ないだろうと思っていましたが

2019年急性虫垂炎手術後の2日入院

につづいての2020年1ヶ月+?の入院となりました

人生ほんとわからないものです

おそらく私は今この病院に一番長く入院している患者かと

思われますが心身ともにある程度立ち直り

入院生活のルーティーンを築いたのは10日ほど前からで

下記にまとめてみます

①夜9時就寝・消灯です

すぐ寝れるときもあれば11時くらいまで寝れないときもあります

薬の副作用の一つに不眠があり1−3時間で目が覚める事が多いです

あとは頑張って再睡眠を心がけがんばりますが

3日に1日ほどしか継続睡眠時間5時間の確保ができません

いわゆるステロイドハイという症状で興奮状態になっているので

睡眠時間1時間でも日中も特にしんどい感じはないですが

夜ベッドの上で不快な他人のいびきや寝言を聞きながら

過ごすのは精神的に非常に苦痛です

②朝4:45に起床・行動開始

コンビニにホットコーヒーを買いに行きデイルームから

海上に朝日が登るのを確認しながらカフェインを胃に流し込みます

③朝6時 心を落ち着かせ前向きになるために音楽を聴く

毎朝サラ・ブライトマンの美声を楽しみます

キリシタンではないですがアヴェ・マリアとか賛美歌的なもの

で心が洗われた感じになるのと大好きなクエスチョン・オブ・オナー

で心を前向きに(サッカー日本代表戦でよくTVで流れてるやつです)

④朝6時半 看護師さんによる定期検温などなど

⑤朝7時半 朝食・薬飲んでからツイッター廃人化してインプット

⑥朝9時 50−60分アクティビティ

無酸素運動(筋トレ):プランク・スクワット・ヒップ&レッグリフト

有酸素運動(階段22段昇降含むウォーキング):40−60分

⑦朝10時 読書・ツイッターでいいね押していた記事の確認とFB更新

⑧昼食・薬

昼に薬飲んだあとに微熱が出ることが多いので

1−2時間ベッドの上で休憩します

脳と五感も休ませたいので

⑨昼1時半〜2時 アウトプットの時間

最近はこのブログ更新であったり

仕事で関係するインプットしていたネタの整理などの時間に充てています

あと尊敬するマーケター森岡さんの本をゆっくり時間をかけて熟読

⑩夕方4時 午後のアクティビティ*午前と同じメニュー消化

⑪夕方5時シャワー

⑫夕方6時半夕食※TVでニュースチェック

1日のご褒美として罪悪感の塊パピコ地中海レモン

⑬夜7時〜9時

インプットの時間や家族とTV電話の時間

以上のルーティーンを繰り返してます

ちなみに人間の脳は使うとものすごいエネルギーを消費するので

普段は5%くらいしか脳を使って意思決定していないらしい

車メーカーさんが研究を進めておられる自動運転みたいな

自動運転モードというのが脳にはあり過去の経験則に基づき

ある程度自動で意思決定しているとのことです

赤ちゃんや子供は急に糸がきれたように寝たりするのは

この自動運転モードが確立していないのでずっとフルに脳が動き

ショートしたようにプツンとエネルギー消費行動が止まっている

のかもしれませんね

【目的】

SDGs持続可能なじぶんづくり

【戦略】

心と身体と脳の鍛錬

健康的な食生活&アクティビティの継続的取組


退院後も継続していけるように頑張って行きたいと思います

明日はこころのケアの重要性について書こうかなと考えています

写真は妻の実家で端午節にちまきを作っているお義父さんたち

それでは今日はこのへんで〜


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?