マガジンのカバー画像

家づくりレポート

19
アーキロイドの家づくりをレポートしていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

「西宮の家」改修-3 思考の足跡

2024.01.30 アーキロイドの福井です。 天井や床が貼り終わったので、家具デザインの細かい確…

「西宮の家」改修-7 無いと思っていた柱がある 〜ふりかえり 戸建リノベ珍道中〜

こんにちは!アーキロイドの福井です。 明日は、アーキロイドみんなで「西宮の家」の完了検査…

「西宮の家」改修-6 完成に向けて、めくるめく変化

こんにちは!アーキロイドの福井です。 完成に向けて、めくるめく変化を遂げている現場から連…

「西宮の家」改修-5 完成間近!

2024.03.15 アーキロイドの福井です。 1週間ほど前に壁の珪藻土が塗り終わり、照明器具の設置…

北鎌倉の家(仮)-1 大きい窓の家が欲しい!

アーキロイドの福井です。 クライアントBさんとの家づくりが始まりました。 どんな敷地かとい…

「西宮の家」改修-4 木完(もっかん)って何?そして、バトンは渡された。

2024.02.20 アーキロイドの福井です。 大工さんの現場仕事が終わったので、壁の珪藻土塗りや…

「西宮の家」改修-2 美しい現場の秘訣は押入?

2023.12.23 アーキロイドの福井です。 高性能な窓に入替え、断熱材を入れて、壁や天井を貼るための段取り(下地)が できた段階で打合せをしました。 とても寒い日だったのですが、断熱性能が上がり暖かい屋内になっていました。 床にもばっちり断熱材を入れたので、来冬は底冷え知らずなはず! 柱を入れ替えたり、建物の傾きを解消するために下地の横桟で調整します。 大工仕事でとても難しい仕事が、この下地工事なのだそうです。 仕上げ材を貼ったり取り付けたら完成するように、先の先ま