独学の方は特に必見!AIを利用した中国語発音練習アプリを紹介!
中国語の勉強で最大の難関の一つである「発音」。みなさんはどのように勉強していますか?特に独学の場合だと、
といったことで悩む方も多いと思います。しかし実は最近ではAIを用いた音声認識技術が発達し、アプリなどで発音のチェックや指導が受けられてしまうのです!この記事ではそうしたアプリの特徴や使い方について詳細に解説していきます。
この記事をご覧の方は下記の中国語関連の記事やサービスもおすすめです。
中国語発音練習アプリ①「中国語:声調確認くん」
まず紹介するのが「声調確認くん」です。NHKで放送されている語学番組で語学学習者向けに提供する、無料アプリ「NHKゴガク」の中に含まれている便利な内部アプリになります。
番組で実際に学習した中国語例文フレーズに対し、自分の実際の発音を録音して再生することで例文の模範発音との違いを分析できる仕組みを持っています。
まず、「NHKゴガク」アプリを立ち上げ、スクロールしていくと「声調確認くん」という項目が現れてきます。その中に、現在放送されているNHKの語学番組名がリスト表示されています。
それぞれタップすると、放送済みの学習例文フレーズの模範発音が表示され、「録音」を押して自分の発音を吹き込み、再度「録音」を押せばすぐに声調分析ができます。画面上で、違いを目ですぐに確認できるのも便利です。
もちろん、例文フレーズは過去に放送されたものであれば、リストから選べるようになっており、いろんな例文の声調を復習チェックできます。
「声調確認くん」にはAIにより、自分の発音を矯正してくれる機能も備えており、声調を含めて自分の声を模範発音へ近づけてくれます。矯正後の自分の発音を実際に聴くことができる驚きの機能であり、他人にはわかるけど自分には分からない違いをより明確にしてくれることでしょう。
中国語発音練習アプリ②「SuperChinese」
AI発音練習アプリでありながら、それにとどまらない総合学習アプリが「SuperChinese」です。このアプリの画期的なところは、ユーザーの語学レベルをまず見極めてくれることです。
その結果により、7つのレベルプログラムから自分に合ったものを選んでくれ、リスニング・スピーキング・リーディング・ライティングまですべて学習できます。もちろん、音声認識機能も万全なので、発音のチェックにもしっかりと役に立ってくれるでしょう。
また、自分が明確なチャート指標で自分のレベルを客観的に評価してくれるほか、どの部分が弱いのかも指摘してくれるので中国語学習で強化すべき部分を認識しやすくしてくれます。
ゲーム感覚で学習できるようデザインされたこのアプリを使えば、設定されたカリキュラムをこなすことで自然とそのレベルが身に着くようになっており、発音チェックをメインとしたい方より、長期的に中国語レベルをトータルでアップさせたい方に向いているでしょう。
アプリは「有料版」と「無料版」があり、「有料版」ではすべての機能が使えますが、「無料版」でもモンキーコインと呼ばれる仮想通貨を学習しながらゲットし、一定数量ゲットすると「有料版」の機能を期間限定で使えるようにもなります。
この記事をご覧の方は下記の中国語関連の記事やサービスもおすすめです。
中国語発音練習アプリ③「HelloChinese」
中国語学習を始めたばかりで、ある程度までのレベルアップを効率よく図りたい、そのような学習計画を持った方におすすめのアプリが「HelloChinese」です。すでにご紹介した「SuperChinese」と同様に、ゲーム感覚でリスニング・スピーキング・リーディング・ライティングの学習をトータルで進められます。
アプリの特徴は、語彙・声調・文法の学習がメインとなる初心者向けの「総合学習コース」、会話学習がメインとなる「会話カリキュラム」の2つで構成されていることです。そのため、しっかりと基礎学習をした後、会話学習でしっかりとアウトプットしていきたい方に向いています。
「総合学習コース」ではピンインや発音・声調をどのレベルでもまず取り掛かることから、声調に不安を覚える人でも安心です。また、レベルアップには欠かせない「会話カリキュラム」でも4つのレベルに分けられていますので、挫折することなくマイペースに進められるのは嬉しいでしょう。
「無料版」と「有料版」があり、「無料版」では学習に使えるコンテンツが著しく限られていることから、「有料版」へのアップグレードがおすすめですが、「有料版」も総合学習コース用の【プレミアム会員】と会話カリキュラムまですべてのカリキュラムも学べる【プラミアムプラス会員】に分かれています。
中国語発音練習アプリ④ 「中国語発音チェッカー」
ある程度中国語レベルがアップした人向けの発音練習アプリが、「中国語発音チェッカー」になります。自分が発音した中国語を文字認識してくれるだけのアプリですが、逆に言えば認識されない場合は自分の発音が正確でないという判断ができます。
発音するのは単語でも文でも問題なく、自分の発音だけをすぐにチェックしたい方には大変おすすめです。中国語レベルが中級以上の方であれば、シンプルに活用できるアプリでしょう。
中国語発音練習アプリ⑤ Siriを使ってみる
中国語の発音や声調に慣れたい方であれば、普段から積極的にアウトプットする環境を作りたいものです。Apple製品をお使いの方であれば、「Hey Siri」というアプリを使ってみましょう。
Siriは、Apple製品で使える言語アシスタントアプリであり、スマホ操作を言葉で指示できるようにするものです。それをあえて中国語でやってみることで、自然と発音のアウトプットができるようになります。
自分の発音が正確でないとアプリが反応してくれない場合もあり、そのために発音を上手くならざるを得ない状況になります。このアプリでの中国語の指示において重要なのはまさに「声調」であり、常に意識することでアプリに無視されないようにしたいものです。
まとめ
AI発音練習アプリなどによって、中国語学習も自分のペースで進めやすくなりました。ただ、実際に現地人と会話をしてみると、学習した標準的な発音とは大きく異なっていることを実感するものです。
例えば、中国でも北方と南方では同じ単語でも訛りが異なり、行く場所によって会話上での理解が不完全となる場合もあるでしょう。
しかし、中国語は発音そのものよりも「声調」がより重要だと言われ、こちらの声調が著しくずれていなければ、相手も言葉の多少の訛りは認識してくれます。相手の訛りによる聞き取りにくさも、生活会話での慣れで解決できることから、声調をまずしっかり身に着けることが重要となるのです。
もし、発音は確実に合っているのに、どうしても相手に意味が伝わらないとお悩みの方は、中国語レッスンで専門講師などから声調のチェックを進めてもらい、フィードバックをできるだけ多く貰いましょう。
それと並行し、これらのAI発音アプリを活用すれば、皆さんの声調レベルは桁違いに向上していくはずですので、ぜひお試しください。
====
編集:アーキ・ヴォイス外国語スクール