見出し画像

マイカーで北海道を目指す旅④札幌散策〜帰宅


ホテルで朝食

この日泊まったのはセンチュリーロイヤルホテル。
この記事を執筆している時点で閉店目前です。
朝食をいただきます。

ビュッフェではなかったです

北大へ

6年間(大学〜大学院)通った北大へ。
どうしても北海道に来ると寄ってしまいます。

正門
これは15条門かな?
メインストリート、メンストも綺麗でした

満腹のところにスープカレーを

やっぱりピカンティに来てしまう笑

北大生の名残でピカンティへ。
何回来たか分からないけれど、どうも吸い込まれます。

美味しい(満腹

フェリーに乗るために小樽へ

この日帰る予定でしたので、小樽港へ向かいます。
少し時間に余裕があったので、小樽の喫茶店を調べて寄ってみました。

小樽のコロンビア、という喫茶店
アップルパイをいただきました(満腹w
小樽港へ到着
当時はカードキーでした
乗船
ふと横を見たら牛ww
デラックスツインのシングルユース
自分しか入れないデッキもあります
立派なバストイレ
出港です

船旅はあっという間

17時出港、翌朝9時に新潟に着きます。
すごく便利な時間帯ではないかと思います。
フェリーは早朝着の便が結構多いのですが、そうするとお店が開いてないこともあり、これくらいだとだいたいのお店が開いているので動くには便利ですね。
奮発してデラックスツインの部屋を取りましたが、10月はピークというわけでもないので、個室の貸切料金がかからないタイミングでした。助かる。
しかし、久々の長距離フェリーだからか、夕食でザンギetcをバクバク食べたせいか、若干の船酔い・・(食べ過ぎたのかもしれないw
すぐに眠りにつき、翌朝新潟に着きました。

朝日を見ます
新潟に帰ってきました
旅の総走行は1092キロ

旅の終わりに

片道はほぼ自走、帰りはフェリーということでしたが、総走行距離は1092キロ。案外走ってない気がしました。
ちなみに、先日の2024年GWはまた北海道に車で行きましたので、そのうち記録を残しておこうと思います。
こんな文章を読んでもらってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?