見出し画像

Over The Top (OTT)を使っていますか?

お久しぶりです!
WEBディレクターのPです。

皆さんはOTTサービスを何個使っていますか?
※OTTはインターネットを介して視聴者に直接提供されるメディアサービスのことです。
どのように活用していますか?

ちょっと待って下さい。答えて頂く前に…
皆さんに聞きたいことがあります。

メディアを使う時に今までは何を見てましたか?

新聞、ラジオ、テレビ、映画館、DVD、本など、私達がメディアを活用する方法は様々でした。

・最近は皆さんは何で娯楽や情報を得てますか?見ていますか?
・新聞?ラジオ?テレビ?YouTube?どれが一番多いですか?
・移動や寝る前には必ずYouTubeを見ていますか?
・InstagramやYouTubeで、美味しい店などの検索をしているのではないでしょうか?

質問ばっかりですみません。

まず、自分が利用しているメディアと、一番頻繁に利用しているものの使い方を紹介します。

①YouTube
何かを調べたり情報を得たりする時、新聞とニュースの代わりかと思います。
②Netflix
ドラマや映画を見る時、時々ドキュメンタリーも検索して見ています。
③Amazon Prime Video
TSUTAYAの代わりに見たい映画を借りる時に使っています。
④Instagram
流行や欲しい物を実際に使っている人を調べる時、雑誌の代わりに使っています。
⑤TikTok
暇な時、時間が余っている時、やることがない時に使っています。

自分は①から③までが、いわゆるOTTサービスでした。

少し昔と自分の経験から言うと、10年前は頻繁に使うメディアは「新聞」「テレビ」「雑誌」でした。
新聞や雑誌をスクリプトしたり、テレビを録画して見たりしました。

でも、最近電車で「新聞」や「雑誌」を読んでいる人を見かけません。

メディアがここまでに変化しました。

時代の変化と共に、
今の小学生は録画の意味を分からないと思います。
今の小学生ははTSUTAYAでDVDなどを借りないと思います。
今の中学生は雑誌を買うことはないと思います。

この子供達が大人になると…。

それで、私が話したいのは?

結論から言うと私達はOTTを今後3,4個使うようになるのではないかと考えています。
なぜなら、時代の変化と共にメディアは、OTTの時代に完全に変わったからです。

雑誌もDVDもCDも、周りの人は何年も買ってないと言っていません。
私も同じでした。

メディア消費の媒体が変わっているのを肌で感じています。

これからの時代、私たちはOTTにお金を払うでしょう。
その代わり、今まで使っていた雑誌、DVD、CDにはお金を使わなくなり、いずれなくなるのではと私は思います。
映画館に行くことも少なくなり、家で一人でNetflixを見るでしょう。

今、この記事を見ている皆様はOTTを何個使い、いくらお金を払っていますか?
時代の変化を感じていますか?

皆さんと一緒にこれからの時代の変革を楽しみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?