見出し画像

おもちゃの断捨離と収納

こんばんは、先日おもちゃが少ないと集中して遊べそう。という話をしました。

ということで我が家もさっそくおもちゃの断捨離をしてみました。

おもちゃの断捨離

実はおもちゃの断捨離?は初めてではない我が家。
先日書いたお宅ほどではありませんが、半年に一回くらいやっています。
なのでそんなに多くないかなと思いつつ、やってみたらまぁまぁ出てきました。

そして前にも聞いてやっぱりいらないのね…となった数年前におじいちゃんに買ってもらった誕生日プレゼントなどもあり、親としてはまだ買ってもらって一年…と思いつついらないならしょうがないか…と思い始めています。

都内ならおく場所ないしえいや!と捨てられるものも、場所あるし…としまっておけてしまうのが戸建ての問題かもしれない…と最近思うようになりました。

おもちゃの仕分け方とグルーピング

いるいらないを判断したら、今度はおもちゃのあ一軍2軍を決めるんですよね。
今回1軍2軍よりも、遊ぶおもちゃと思い出のおもちゃがあるなと感じ、思い出ボックスと遊ぶボックスに分けてもらいました。

え、それも思い出なの…?と思うおもちゃも思い出に入ってて大丈夫かなと思いつつ、ある程度分けることができました。

と、ここまでいって今日は電池切れ。
大人も子供も疲れたので、また次回やろうと思います。

我が家は断捨離はサクサク進むのですが、
収納でいつもつまづきます。

というのも、今まで狭い家に住んでいたので大きいおもちゃは買わずに、細々したものが増えていた我が家。そのため統一性のない細々としたおもちゃが多いです。おままごと、プラレートなどと区切ることができず大体なんでもBOXになりがち…。
これだといざ遊ぼうとなってもどうやって遊ぶ?となったり、全てひっくり返して遊ぶことになるのではと思うことも。

後日、改めて子供達が選んだおもちゃをみてグルーピングできるかどうか考えてみたいと思います。

収納はどうする?

今は引っ越してくる前に使っていた棚を使い回している我が家。子供の部屋はさらに使わなくなったものを置いているので統一性もなく使いづらそうです。
せめて入れ物だけでも揃えるだけでよさそうな気もしつつ、ここはもう少しイメージをすり合わせて家具を買ってあげようかなと思っています。

…我が家のおもちゃ収納に終わりが来る日は来るのか?!…

できれば6月子供の友達が泊まりに来る前にある程度揃えたいところです…。

乞うご期待!
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?