悩みを軽くする方法。


とりあえず、今すぐ悩みを軽減したい場合。


根本的な話に入る前に、今すぐ悩みを消したい人向けに対策を2つ。

①書く。
②話す。


悩みを紙に書くとウソみたいに消えていきます。(これはマジ)

特に原因のない悩み。

・お金
・病気
・雑念
など。

ポイントは書いた後に『問題は解決してないけど、頭の中から紙の上に移したから考える必要はないよね。』と思うこと。

もし悩みが強いのであれば、朝昼晩に1回づつ書いて、尚且つそれを毎日繰り返すのがオススメ。

マジオススメです。(ちゃんとやってくださいね?)

あと、悩みというのは脳の疲労ですから人に話すと消えます。(オキシトシンという幸福物質が脳の興奮を止めてくれる。)

こっちもオススメ。

ああ、話す人は誰でもいいですよ。

人間であればOK。


※ここからはちょっと本質的。もう満足な方はブラウザバック安定です。


なぜ、悩みが出来るのか?


-人間は、動物と超人を繋ぐ一本の綱である!!-

『ツァラトゥストラ』 


人間とは本能の赴くままに生きるのでもなく、かといって意志に面と向き合う存在でもない。

本能と意志の間の緊張関係こそ、人間が成立する条件である。

19世紀の哲学者ニーチェはこう言ってるんですね。

つまりですよ?

大事なのは『本能と意志の間の緊張関係』。

ストレスが程よくあって、でもリラックスもしてる。

悩みが多い人というのは、自分の安心できる時間と戦っている時間の比率がバグっている人。

又は意志が強い人。

もっというと、理想を持ってしっかり生きようとしすぎている人なんです。

『悩みを消したい!!』
『もう考えたくない、、、』
『今を生きてる人が羨ましい。』

こんなこと思う前に、まずは自分自身の理想主義と几帳面に向き合わなきゃいけない。

『向き合う』と言っても、それを捨てる必要はありません。(性格というのはウラオモテ。もちろん、良いところも悪いところも存在します。)

ではどうすればいいのか?

それは①スモールステップと②ハイスタート。

この2つさえやれば、あなたの性格を変えずとも悩みを軽くすることができます。


①スモールステップ


簡単に言うと、目標までの道のりを全てノートに書き出すこと。

ポイントは2つ。

1.細かく分ける。
2.具体的に。

100段先の目標(例えば、noteでフォロワー1万人)があるなら、それを1段ずつ分割すれば良いだけ。

それも曖昧な感じじゃなくて、より具体的に。

例えば、

①noteのアカウントを作る。
②ネタを3つ考える。
③3記事投稿。
④発信内容を決める。

などなど、、、


これを目標達成まで具体的に、細かく分割して、淡々と行動するだけ。

そうすれば、理想だったものが現実的な理想に変わります。

それに小さく目標を分割すると達成感も分割される。

達成感(ドーパミンの放出)を頻繁に感じるので、長続きもしやすい。

スモールステップは理想主義者に必須の武器です。


②ハイスタート


みんな『ラストスパート!!』とか言って午後から本気出そうとするんですけど、正直めちゃくちゃ効率悪いです。

第一、人間というのは朝起きてすぐからエネルギーを消耗している。

であれば、朝の時間に仕事の大半を片付けて、午後からはその見直しに時間を使えばいい。

几帳面な人はどうしても1つの仕事を完璧に成し遂げようとして効率が悪くなっている節がある。

であれば、先に全部終わらせてその後に丁寧に見直しすればいいだけです。

見直しや調整が得意な几帳面な人、もしくは完璧主義者には必須です。


まとめ

①今すぐ悩みを消したい場合は書くか話すか。
②悩みは理想と几帳面から生まれる。
③スモールステップで現実的な理想を!!
④ハイスタートで仕事を効率化。


アドラーも言ってますが、結局のところ人生を難しくしているのは自分なんです。

ですから、人生を簡単に出来るのも自分だけ。

ぜひとも、本記事で紹介したテクニックで人生を簡単にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?