見出し画像

【新宿区】「都庁について」新発見だと思ったけれど都民の一般常識だったと言うお話。

東京時層地図・都庁編

・都庁の現在

「私が遠くを見渡せるのは巨人の肩に乗ったからだ。」

かのアイザック・ニュートンは先人の業績を巨人の肩にたとえて言った。
文明はある日突然に発生したわけではなく、先人の綿々と残したものの上に成り立っている。
私たちの生活もそうだ。生まれた時からあるものは先人によって作られている。
では最初の巨人は誰か?

古人類学者のジュネヴィーヴ・ペッツィンガーによると4万年前にヨーロッパの各地の洞窟に3万年に渡って32種類の記号を残した先人らしい。

これが次第に文字へと変化したのではないかと彼女は推測している。

世界有数のメトロポリスである東京。その東京のシンボルである都庁。

都庁はその昔は何だったかご存知だろうか。私は考えた事もない。子供の頃に都庁ができたというニュースを覚えているだけ。

あとは巨大ロボットだという噂、そして風水的に富士山の龍脈がどうのというまことしやかな話を聞いたことがあるだけだ。

富士山と皇居は一直線で繋がるらしいが点と点をむすべば線になるのは当たり前で…

風水説は左右対象なモニュメントなどからなんとなく風水らしいものを感じる。
色々な説は置いておき、表面に出ている部分はどうなのだろう。

それは想像ではなく地図で辿ることが出来る。

地図センターより発売されている「東京時層地図 」というアプリで、現代と過去の都庁近辺を散策する。

まずは現代の都庁。青いマルは僕がいる所。

画像1


表記がなんとなくイマイチだ。
例えば「東京女子医科大学膠原病リウマチ通風センター分室」というよりも、建物名の「新宿NSビル」の表記がまずは欲しい。拡大すれば出てくるのだろうが・・・
しかし細かいことは気にせず行こう。一番下の道路が甲州街道。一番上の道路は青梅街道。

・バブル期の都庁

それでは35年前のバブル期の画像

画像2

35年前、都庁は建設中。
都庁は1988年着工、90年竣工とあるので地図は大体そのあたりの年代だろう。
パークハイアットは東京ガス地域冷暖房センター、東京ガスは今ではこの敷地の片隅にあるのみ。
新宿アイランドタワーは水道局。そういえば水道局の名残なのか水がふんだんに使われているモニュメントのようなものがある。
左上に淀橋第三小学校というのもある。今は高層ビル群になっているはずだ。


・60年前はなんと浄水場


では次は60年前の高度成長期前夜の1955年くらいの地図。これは衝撃的だ。

画像3

なんと都庁が立つ前の西新宿のビル群一帯は淀橋浄水場。
いまの新宿中央公園は小西六写真工場と野球場。
この小西六写真工場というのはコニカミノルタの前身。下にガスタンクが見える。丸いタンクがあったのだろうか。下の道路の甲州街道沿いに線路が見える。このころはまだ京王線は地下鉄化していなかったようだ。

※都庁は浄水場というのは都民なら常識のようです。僕は知りませんでした。栃木県出身者です。

・90年前は何にもないの???


さらにさらに90年前に行こう
昭和初期から戦前だ。地図はいきなり雑な感じになっている。

画像4

浄水場がない。淀川浄水場は元は木々に囲まれた沼地だったのだろうか?その答えは次の100年前の画像にある。ちなみに下にお寺があるがこの場所は90年前までは存在し、60年前には無くなっているので、建物のスカスカ具合を見ると戦火で焼けてしまったのだろうか。

※戦時中の改描で、重要施設はわからないようにしていたようです。

・浄水場にも電車が走る


さらに遡って100年前。関東大震災直前。

画像5

なんと浄水場がある。濾過池に鉄道が走っている。となると90年前だけが浄水場がないということになる。(そうです。だって改描されているんだもの


西側にある六桜社というのは60年前の小西六写真工場の前身、すなわちコニカミノルタの前身である。ガスタンクもある。水路が見える。この水路は水道道路ということになる。この水道道路は、今の環七あたりまで続き、玉川上水の水を引いている。


また10年遡り、これが明治の終わりの110年前。(1906~1909)

画像6

100年前にガスタンクがあった場所には「銀世界」との表記がある。ここは梅の名所だったようだ。(銀世界は今は芝公園に移動しました)

このあたりは幕臣とみられる邸が点在している。その庭の一つのようだ。
線路が濾過池を横切り、六桜社まで通ってる。


・浄水場ができる前

さらに文明開化時の140年前。この地図が一番古い。(1876~84)

画像7

茶畑および桑畑、畑、今の新宿公園のあたりは雑木林とのどかな様子だ。茶畑の多さが目を引く。
今と変わらないのは南の甲州街道、北の青梅街道、そして熊野神社くらいだろうか。
140年前の人はここに東京都庁が立つなど思いもしなかったに違いない。

うーん地図って面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?