見出し画像

【港区】赤坂TBSと陸軍囚獄所と近衛歩兵三連隊

画像9

真ん中が赤坂サカスのサカス坂 赤坂は坂が多い、坂S’でサカス あとは花を咲かすのサカスからとっているそうです。

2008年グランドオープン。

画像1

赤坂にあるTBSテレビに行ってきました。(入口だけ)

今回はここから東京時層地図です。

赤坂はその名の通り坂が多いですね。

生活するには不便だとおもうのですが、人気スポットですね。いろいろなものが狭い空間に混在しています。

江戸時代末期1860年頃をみると、高台にあたるTBSの敷地は広く 

安芸広島藩 松平安芸守斉粛 (浅野

北側と西側にはお寺がずらり、南側は武士の住居が立ち並んでいます。

明治9~19年 1876年~1886年

画像2

現在のTBSの敷地は陸軍囚獄所

明治維新後の大名の浅野家敷地から陸軍囚獄所というのはなんだか勿体ない気もします。

今まで行った監獄跡、巣鴨プリズン(丘としては微妙かな)渋谷区役所(坂の上の丘)市ヶ谷監獄(これも丘でしたね)

高台にあって入口が限られているということから管理しやすかったのかもしれません。

赤坂の陸軍囚獄所は有名ではないようで調べてもそれほど出てきませんでした。

巣鴨プリズンはいわずとしれた東京裁判、市ヶ谷監獄は大逆事件渋谷監獄は226事件と歴史に名ののこる出来事がありましたが、赤坂の陸軍囚獄所は歴史が短かったからでしょう。

明治39年~42年 1903~1906年

画像3

明治26年、近衛兵営は1893年に霞が関から移転し、陸軍囚獄所はなくなりました。

このあまりに早い移転、これには明治11年、1878年に近衛兵がおこした反乱である竹橋事件が影響しているといわれています。

この事件によって、近衛兵を多少遠ざけるべく、日比谷の練兵場も青山に移動し、霞が関の近衛兵は憲兵に入れ替えしたと。

しかし、その後も皇居北には近衛兵営はありますし、実際のところはどうでしょうか。

ここは近衛兵第三連隊ですが、それについて調べていたらある資料がみつかりました。

東京衛戍病院治療紀事. 明治27・28年

画像11

明治27年6月20日に江戸建府以来の大地震が起きてレンガ造りの建物が崩れ、近衛歩兵3連隊の5人が亡くなったという記事です。

大正時代の関東大震災はあまりにも有名ですが、江戸幕府開闢以来の大地震というのはいったいなんだろうなと調べてみると

明治東京地震

1894年(明治27年)6月20日14時4分 東京湾北部 マグニチュード7.0 震度6 死者31人

この地震初めて知りました。

東京で震度6というのは東日本大震災のときの東京より揺れています。

東日本大震災のとき、私は西新宿の雑居ビルにいましたが、向かいのビルからロッカーが窓ガラスを突き破って落ちていたのが身近で一番大きい被害でした。

大正時代(関東大震災直前)

画像4

国会図書館デジタルで大正当時の写真がありました。

近衛歩兵第三聯隊写真帖 大正3

営門 現在の場所的にはTBSの裏の山門坂を上ったT字路になります。

画像14


兵舎 地図で大きく長い2つ連なった建物が兵舎ですね。

画像12


本部

画像13


銃剣術互角試合

画像15

この時代の格闘技は銃剣術ですね。

面と銅をつけて殴り合うという実戦にそくしたもの。実に厳しそうです。

ルールはどうなんでしょうか。即実戦投入ということを考えるとルールもなにもあったもんじゃないと思ったりもします。

お風呂

画像16

お風呂シーンも入っていました。筋骨隆々の若者が前を隠しながら集合写真というのはなかなか珍しいのではないでしょうか。

大正3年ですから1914年。107年前の写真です。

昭和戦前期

画像5

この時期、軍事施設は白抜き改描されていますので、近衛歩兵第三連隊ももれなく隠されています。

しかし地図で細工したとしても、米英は事前に航空写真をとって地図を作ってから空爆を仕掛けてくるわけですからちょっとかなわないです。

近衛三連隊はこの時期におこった226事件にも関係します。

1936年(昭和11年)2月26日

現在の六本木ミッドタウンにあった歩兵第一連隊、新国立美術館にあった歩兵第三連隊、そしてこの赤坂の近衛歩兵三連隊が首相官邸を襲撃。クーデター未遂事件を起こしたというもの。

近代日本史で避けて通れない226事件。これは東京の有名な場所を辿っていくと必ず当たるものですね。

東京ミッドタウン=歩兵第一連隊

新国立美術館=歩兵第三連隊

TBS=近衛兵第三連隊

渋谷区役所=首謀者が処刑された陸軍監獄

赤坂御所ちかくの高橋是清公園=226事件で暗殺された高橋是清の住居

などが今まで行った場所です。

首相官邸にも行きたいですが、あそこはお巡りさんが多くてなかなか気軽に写真撮れる雰囲気じゃないんですよね。ルール的にはOKなんでしょうけれど。

近衛歩兵三連隊の北には山脇高女校があります。

後の山脇学園で出身者には有名な女優さんが多数いらっしゃいます。

男女学校評判記 太田英隆 (竜東) 編 明42.2

画像17

校長山脇房子氏は教育者として相当に知れている人であるが、評判の良くない人である…身を教育におきながら道徳生活が出来ぬのは身分を知らぬも甚だしい 教育者にはよくこんな偽善家があるのでこまる。

「人格のゼロな房子氏」とまるで個人的恨みがあるかのように辛辣ですね。


高度成長期前夜

画像6

近衛兵第三連隊跡は ラジオ東京テレビとなります。現在のTBSです。

昭和27年1952年にラジオ東京は免許を与えられ、その当時は演奏所として有楽町1丁目が記載されていました。

テレビ放送の開始は1955年から。


バブル期 1980年後半

画像7

昭和47年 1972年 営団地下鉄赤坂駅ができました。

それから時がながれました。

赤坂監獄、近衛歩兵三連隊、TBSと明治からの歴史がありますね。

画像10

画像8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?