見出し画像

#57 CFP備忘録③(試験まで残り119日)

いつもありがとうございます。また5日が経過しました。この5日間は、4日出社・1日オフといったスケジュールでした。オフは自分で決める働き方をしており、土日固定休といった概念は無く、休みは流動的かつ連休は少なめ。そんな日々の中で思う事。

【スキマ時間の1問。この積み重ねの大きさ】

次のアポまでの5分、電車に乗ってる20分、ゆで卵が出来るまでの10分etc, こういった時間の積み重ねで1日24時間が出来上がっている事を痛感します。5分〜10分あれば1問取り組める事が分かったので、スキマ時間を活用していくスタイルを継続します。

現状の自分の課題は明確。オフ日に集中して取り組む時間を確保出来ていない事。まとめて時間を取ろうとして、10時から2時間やろう!とスタートするけど、気付けばSNS覗いたりダラダラしてしまう事の多い事。そして1日が過ぎていく。そんな事が続いているので、改善します。

【30分短期集中1セット×複数回】

このスタイルを実践していこうと思います。次の5日間は連休があるので、ここで実践して良い習慣として取り入れられるように。前回の設定目標の振り返りと、5日間の勉強記録を記していきます。

今月の目標


テキスト1周目クリア
→諦めない、コツコツ積み重ね続ける。

その為にやる事

●朝15分テキスト1問解く。
→出来ていない。前日夜の準備が大切。やるぞ、という鉄の意志が足りない。
●勉強(最低テキスト1問)してから晩酌する。
→これは出来ている。引き続き継続。
●リスクと保険のテキスト着手
→まだやれていません。次の5日間で必ずやる。
●各テキスト1日2問は必ず解く
→これまた出来ていません、やります。
●【NEW!】オフ日の30分短期集中×複数セット
●【NEW!】過去問道場はやめて、テキストを進める

勉強記録

2/16

●テキスト
→タックス:問21,22,23,24,25
→相続事業承継:問6,7,8,9
●ほんださん動画
→0
●過去問道場
→0
【メモ】スキマ時間に集中して取り組めた。移動が多かったがその移動時間の1問の積み重ねが大きかった。夜はジョギング。

2/17

●テキスト
→タックス:問26,27,28,29,30
→相続事業承継:問10,11
●ほんださん動画
→0
●過去問道場
→0
【メモ】前日の流れで電車の中で集中して取り組む事が出来た。夜は晩酌してゆったり。

2/18

●テキスト
→タックス:問31、32
→相続事業承継:問12
●ほんださん動画
→1(相続)
●過去問道場
→0
【メモ】夜の予定のみ、自由に1日使えたので。筋トレジョギングサウナと自分のメンテは出来たが、勉強量は少ない。こういう1日にどれだけ集中して勉強出来るのか、これが課題。

2/19

●テキスト
→タックス:0
→相続事業承継:問13,14,15
●ほんださん動画
→1(相続)
●過去問道場
→0
【メモ】メンタル大ブレな1日。他人に求めるな、自責で生きろ。徹底出来なくても積み重ねていけ。お酒に逃げた、強くなろう。

2/20

●テキスト
→タックス:問33,34
→相続事業承継:問16,17
●ほんださん動画
→0
●過去問道場
→0
【メモ】noteを書く!と思うと、移動時間が勉強→note下書きに変わる。もっと効率よく更新出来るように工夫していかないと。下書きはスマホ、投稿はPCで切り分けてみよう。

5日間合計

タックス:14問
相続事業承継:12問
ほんださん動画:2

今回から、5日間の勉強記録&その日のメモ、5日間合計の勉強量を記録していきます。振り返りの効果をより高める為に試してみたいと思います。今日も読んでいただいた方、ありがとうございました。お互いに日々の積み上げをがんばっていきましょう。

良い1日をお過ごし下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?