範囲

バスに乗車していたある日のこと。アナウンスが流れ、


「次は上町、小鳥から象までの世田谷動物医療センター前でございます。」


と聞こえてきた。小鳥から象まで?

こんなに狭いこの通りに象を連れてくる人がいるのか?聞き間違いだと思ったが確かめたくなって降りてみた。





あった。小鳥から象までと書いてある。

本当に見てくれるのか?実際、連れてきた人はいるのか?

想像したら面白すぎる。

「すみません。家の象のハナが元気がないんです。」

と象を連れてくる客。

「昨日はちゃんとエサ食べましたか?」

と何食わぬ顔で問診する先生。面白すぎる。

そもそも中に入らないだろ。


そんな事を友達に話したら

「それ、多分、出張で動物園とかに見に行くんでしょう?」

と言われ、恥ずかしくなった。

そりゃそうかペットとして象飼ってる人なんているはずないか‥。


でも、しかしだ。小鳥から象までっていう範囲はなんだ。大きさの問題か?重さか?種類か?どの範囲なんだ?


例えば、キリンはどうだ?!

詳しくはないが象より高さはある。そして、多分、重さは軽い。


例えば魚はどうだ?!

鳥類から哺乳類の中に魚類や爬虫類は含まれるのか?!


疑問が募るばかり‥確かめてみたいが確かめる勇気はない。


今度、家の亀を連れて行って爬虫類は見てくれるのかだけでも確かめてみようか‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?