見出し画像

刺繍の輪っかにときめいて

おはようございます。

毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。

昨日の編み物🧶

画像1

アームウォーマーは52段まで編めました。

そして棒針キャップを買いました。

画像2

久しぶりにかぎ針編みもしました。

姪っ子にあみぐるみのクマさんお着替えセットをプレゼントしたいと計画中。

とりあえずベレー帽だけ編んでみました。

編み物は好きだけれど、お裁縫はそれほどでも…という話を何回か書きました。

でも刺繍は関心がある、というお話です。

刺繍枠が欲しかったので

丸くてネジがついている刺繍用の枠にちょっとした憧れがありました。

小学校に入ったくらいの年齢だったと思うけど、母の実家に遊びに行った時に祖母に『ご近所物語』の裁縫セットを買ってもらいました。

当時はアニメが放送されていたのかな。

おもちゃ屋さんで売っていたんですよね、裁縫セット。

『ご近所物語』はファッションデザインを勉強する実果子が主人公の漫画で矢沢あいさんの作品です。

アニメも漫画も私はちゃんと見ていなくて、「お裁縫セット」に惹かれて買ってもらったんだと思います。その頃、母が刺繍をしていたのかなぁ。クロスステッチにハマっていたのはその頃だったんだろうか。

おそらく母の影響で刺繍、特に刺繍枠に興味があった私は運良く裁縫セットを手に入れたのでした。

今でも刺繍枠をみると、刺繍をするわけではないのに欲しいなぁと思ってしまいます。あの脇にちょこんとあるネジが良い。


幼い頃の思い出を振り返ってみると母の影響を結構受けているなぁ、と思うのでした。


ではでは、良い1日を〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?