見出し画像

振り返り(2023.10.30-11.5)

こんばんは。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
今日は久しぶりに1週間の振り返り。
11月になったけれど日中は25度くらいまで気温が上がる日もあって季節がよくわかりません。

振り返り(2023.10.30-11.5)

子どもたち、体調不良

息子は休日になると39℃の熱を出す。
娘は胃腸炎?にかかり2日ほど学校を休みました。
体調管理が難しい季節です。
10月はイベントが多く忙しかったので疲れがでたのかな。

バレエの動画を見漁っている

娘がバレエを習っている。
知らないことが多いので面白い。漫画を読んだりYoutubeで動画を見たりする時間が増えている。娘がではなく、私が。
もともとテレビでフィギュアスケートを見るのが好きだったのもあり新しい沼にハマりそう。

voicyフェスが楽しい

リアルタイムではなかなか聴くことが出来なかったけれど、アーカイブを家事や編み物をしながら聴いている。
voicyは無料でも面白い放送が多いけれど、有料放送はパーソナリティの人たちが気合が入っていたり逆にリラックスしていたりで無料のものより親密度が高い。

途絶えたヨガ、続くduolingo

無料アプリで毎朝ヨガに取り組んでいたんだけれど、さっぱり起きられなくなってしまってせっかくついた習慣が途絶えてしまった。取り戻したい。
一方で中断していた語学学習アプリのduolingoは50日以上続いている。
子どもたちに寝かしつけるタイミングで取り組むようにしたら毎日出来るようになった。時間を決めるって大事なんだな。
「緑の鳥、やった?」子どもたちからチェックが入るのも良い。
今は英・仏・韓・伊と学習中。目的は特にない。

編み物はカーディガンを編んでいる

以前編んだことがある編み方で毛糸が違うパターンのものを編んでいる。
年内に完成させたい。

過去の日記を読んでちょっと気持ちが落ち込む

子どもたちが3歳過ぎるまでは結構暗黒期だったのかな、なんて思う。
写真を見ると「小さくて可愛い〜」となるんだけれど、日記の内容の閉塞感が読んでいてしんどい…。うへへ。


ではでは、おやすみなさーい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?