見出し画像

私のイラストは福神漬け

おはようございます。

毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。

昨日の編み物🧶

画像1

前日に全部ほどいて編み直していた息子の帽子。

ゴム編みの部分が終わって、模様編みの部分を編み始めたけれど、なんとなく違和感が。

そして気がついてしまったのです。

針の号数を変え忘れたことを。

ゴム編みの部分は11号、模様編みの部分は12号で編む予定がすっかり忘れていて11号のまま編み進めていたのです。そのまま編んでも被れそうなサイズ感でしたが、12号で編んでいたときの模様の雰囲気の方が好き。

ということで、また全部ほどきました。

画像2

3歩進んで5歩下がり、1歩前に出てこの日の編み物タイムは終了いたしました。

今年に入ってからnoteを書き始め、初めてコメントを頂きました。

イギリスにお住まいのコノエミズさんです。

私はこちらの投稿をきっかけに彼女のnoteを読み始めました。

毛糸で編まれたサンタさんのヒゲの位置のエピソードが好きです。

サムネ画像に興味を持ってもらえたようなので、今日はnoteで描いている目が据わったネコたちのお話。

久しぶりにデジタルでお絵かきしたら楽しくて

最初のころはその日に編んだものを写真に撮ってサムネ画像にしようかなと思っていたのですが、毎日違うものを編むわけではないし単調になってしまうかなぁと…。

一度だけ「みんなのフォトギャラリー」の画像を使ってみたのですが、イメージに合うものを探すのが面倒くさい。

なら自分で描いちゃえ、とiPadで自分の書いた文章に合いそうな絵を描くことにしました。最初はネコじゃなかったんだけれど。

ゆるくてやる気のなさそうなネコたちは私の文章に馴染んでくれて描きやすいので、しばらくこのまま登場してもらおうかなと思います。

以前はLINEスタンプを作ってみたりInstagramでイラストをかいてみたりしていたのですが、気がついたら辞めていました。その時はサムネ画像の目の据わったネコではなくて別のキャラクターを描いていました。それもまたゆるーい感じでしたが。

それ以来、デジタルでのお絵かきはしばらくしていませんでした。

育児記録はイラストで残しているので絵を描かなくなったわけではないんだけれど、「絵」をメインに据えるとモチベーションが続かないのかもしれません。

私の落書きはカレーの福神漬けポジションがちょうどいいのかもしれない。


ではでは、良い1日を〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?