見出し画像

厳選素材?

こんにちは
一応 ”note” 毎日何か続けれたらなぁって考えてます
昨日は「熟成じゃがいも」
正式には「100日熟成きたあかり」「100日熟成とうや」という名前の
じゃがいもなんです

現在使用してるのは熟成日数は定かではないのですが
「熟成きたあかり」「熟成はるか」という2種類を使用しています
きたかありは「ポテトサラダ」に はるかは「煮物」に使用しています


で、今日は大阪富田林産「丸なす」

丸なす2

この「丸なす」実は最初、豊洲市場から送ってもらったのです
大阪産の丸なすなのに?なんで?
実は大阪の市場では見たことなくて京都の「加茂なす」や
奈良の「大和丸なす」などは市場で見る機会はあったのですが
大阪産の丸なすって見たことなくて
偶然 豊洲市場で扱ってるのを送ってもらったんです
到着した丸なすの箱を見たら「JA大阪南」って書いてあって大阪南?
近くか?ってことだったんですが 取り敢えず「味」や!ってことで
料理して食べてみたらまあこれがホンマに美味しいこと
で、調べ倒したら富田林で作ってることが分かって
早速アポを取って直接もらいに行ったわけでした

富田林の石田農園さんが栽培してる「丸なす」なんですが
少しお話お伺いしたのですが
やっぱりこの状況下で東京の市場もまったくダメみたいで
本当に困ってらっしゃいました

うちみたいな弱小の吹けば飛ぶような料理屋なんて微力以外
なにものでもないのですがずっーと少しずつですが継続して
「丸なす」を使わせてもらおうと心に決めたのでした

「丸なす」の季節が終わるまでは お昼の定食も
夜のおまかせコースの中にも取り入れていこうと考えてます
まだまだ美味しい食材探して「気」をいっぱい入れて料理させてもらおう
こんなことしか自分にできることはないので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?