見出し画像

最新戦法の事情【豪華版】(2020年4月号・居飛車編)

どうも、あらきっぺです。

タイトルに記載している通り、居飛車の将棋から居飛車の最新戦法の事情を分析したいと思います。

当記事の注意事項については、こちらをご覧くださいませ。

なお、先月の内容は、こちらからどうぞ。


最新戦法の事情 居飛車編
(2020.3/1~3/31)


調査対象局は90局。それでは、戦型ごとに見て行きましょう。


_________________________________

◆角換わり◆
~基本形から新機軸が登場!~

21局出現。出現率は27.4%→23.6%と推移し、やや減少しました。

現環境では、何か一つの局面が流行っているわけでなく、作戦は分散している傾向があります。とはいえ、それでも基本形を目指す将棋が6局指されており、根強い人気を誇っていることが分かります。


基本形

さて。今回は、この基本形から後手が新たなアイデアを出した将棋が出現したので、それを解説していきましょう。そのアイデアとは、ここで△7二金と寄る手です。(第1図)


最新戦法の図面

2020.3.2 第68期王座戦二次予選 ▲郷田真隆九段VS△中村太地七段戦から抜粋。

7二に上がった金を△6二金と戻すのはポピュラーな指し方ですが、それと逆の動きをするのは珍しいですね。これも手待ちの一種ではありますが、真の狙いは、間合いを図って最適なタイミングで仕掛けを実行することにあります。


最新戦法の図面

先手は▲7九玉と引くのが自然ですね。もし後手が△6二金と待機すれば▲4五桂と跳ねれば良いでしょう。これは先手が勝ちやすい将棋です。

しかし、そうは問屋が卸しません。このタイミングで△6五歩と仕掛けるのが狙いの一手。この局面に誘導することが、△7二金の意図なのです。(第2図)


最新戦法の図面

[△7二金⇔▲7九玉]の交換が入っていない状態で△6五歩と仕掛けた場合は、▲同歩△同銀に▲5八玉が受けの好手で先手が指せると見られています。これは2018年の6月頃に認知された見解ですね。

最新戦法の図面

ところが、この場合は▲5八玉で右辺へかわす方策が採れないですね。したがって、先手は他の手段を考えなければいけません。

本譜は▲6九飛と回りました。これも部分的には頻出する対応です。ただ、△6六歩のときにどうすれば良いでしょうか?(途中図)


0最新戦法の図面

反発するなら▲同銀ですが、△6一飛のときにしっくると来る手がありません。これは△7二金型のメリットが遺憾なく発揮されていますね。

よって、本譜は▲6六同飛と指しましたが、△6五歩▲6九飛△6四角と進んだ局面は後手満足でしょう。(第3図)


0最新戦法の図面

原則として角換わり腰掛け銀の後手は、この場所に角を打つことが出来れば不満のない展開になることが多いです。なぜなら、この布陣はとても守備力が高く、先手からの攻め筋を概ね消すことが出来るからです。相手からの攻めが無ければ千日手が見えてくるので、後手は満足という寸法ですね。


この変化が示すように、基本形からの△7二金は▲7九玉と引く手を牽制している意味があり、先手の駒組みに制約を与える作戦と言えます。

ここから先は

9,756字 / 60画像

¥ 300

今後ともよろしくです!