見出し画像

最新戦法の事情【豪華版】居飛車編(2020年5・6月合併号)

どうも、あらきっぺです。

タイトルに記載している通り、居飛車の将棋から最新戦法の事情を分析したいと思います。

当記事の注意事項については、こちらをご覧くださいませ。

なお、先月の内容は、こちらからどうぞ。


最新戦法の事情 居飛車編
(2020.4/1~5/31)

調査対象局は98局。それでは、戦型ごとに見て行きましょう。


_________________________________

◆角換わり◆
~後手にまたも新機軸登場~

26局出現。4~5月では最も多く指された戦型であり、高い人気を集めていることが分かります。

現環境は後手にとって有力な作戦が複数あり、それゆえ出現する形が分散している傾向にあります。そして、それに拍車を掛けるかのように、また新たに後手側に面白い指し方が登場しました。(第1図)

0最新戦法の図面

2020.4.17 第70期王将戦一次予選 ▲斎藤慎太郎八段VS△村山慈明七段戦から抜粋。

後手が△5二金と上がったところです。一昔前なら至って普通の一着ですが、現代では△6二金型や△7二金型に構えるケースが多いので、風変わりな趣を感じさせます。

0最新戦法の図面

もちろん、これには明確な意図があります。それは、▲4八金に△7五歩と仕掛けてしまうことですね。(第2図)

0最新戦法の図面

これを▲同歩だと、△6五桂▲8八銀△8六歩▲同歩△同飛が進行例です。それで先手が悪いと言う訳ではありませんが、3九の地点に隙がある状態で動かれているので、先手はややリスキーな面があります。

という訳で、本譜は無難に▲2九飛と指しました。(途中図)

0最新戦法の図面

これに対して△6五桂▲8八銀△7六歩と進めるのは、▲6六歩で攻めあぐねています。後手は△7七歩成から桂を捌くくらいですが、その進行は7筋がまとめにくい格好であり、[△6二銀・△5二金型]という配置が冴えない格好ですね。

0最新戦法の図面

したがって、ここでは△7六歩▲同銀△6三銀と進めるのが自然だと言えるでしょう。(第3図)

0最新戦法の図面

こうなると後手は飛車先の歩を交換できそうですし、先手の囲いを乱すことも出来ています。まだまだ互角の範疇かとは思いますが、少なくとも後手に不満はない印象を受けますね。


さて。この変化は先手が事を穏便に進めたので、激しいことにはなりませんでした。ただ、これでは仕掛けが成立したかどうかの真偽は分かりかねるところです。ということで、△7五歩の突き捨てを強気に咎めに行く指し方を検討してみましょう。(第4図)

ここから先は

11,013字 / 71画像

¥ 300

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

今後ともよろしくです!