見出し画像

藤原竜也さん主演「青のSP」3話。感想と考察。






3話も非常に楽しめました!


嶋田さんがとにかくカッコイイ。


手錠を掛ける容赦ない姿は見ていて気持ち良かったです!

ドラッグが身近なものだと感じられましたね。



思春期の学生の気持ちを考えた推理で圧巻でした。

浅村先生も今回の嶋田さんの言動には、「教師としての自分」を深く考えるきっかけになったかもしれません。


嶋田さんにも、浅村先生にも深い闇がありそうです。



佐々木くんがやったことはそれだけなのか。



結局は学校のものを盗んで、出品していただけでしたね。


長田さんから好意を寄せられて大変だったみたい。

ストーカーまでされるときついですね…。



序盤から佐々木くんがドラッグに関与しているフラグが立ちましたが、さすがにそんな簡単なものではないと思っていました。


そこで長田さんの登場!

これは読めませんでした。(笑)


ダンボールの梱包作業や発送などは自分でやったのでしょうか?

そうだとしたら普通にすごい。(笑)



しっかり謝罪して反省している様子を見ることができましたが、今後どうなるでしょうね。


嶋田さんを信頼していきそうな感じもありつつ、再度一波乱を起こしそうな予感もします!



浅村先生は一体何を隠しているのか。





1番怖い人物という予感がしてきました。


直接的に人を殺めたことはなさそうだけど、間接的に殺人に関わっていそう。


または、生徒とのトラブルが過去にあったのでしょうか。

トラウマになるようなことを過去に経験してそうです。


何を隠しているのでしょうか!



不気味な奈良橋さん。




終盤にとんでもない発言をしていましたね。

驚きました!



彼女は誰かを本当に殺したのでしょうか。



嶋田さんはどのように彼女を探っていくのか楽しみです。

音楽教師の小川先生と確実に深い関係がありそうですね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?