見出し画像

文字~静止画~動画。昔を懐かしむ時間が増えた今日この頃と・・・

久しぶりにみんなの顔を見て話をした。オンラインで。

Line、FB、Zoom、Skype、ハングアウトのどれが一番ビデオ通話する時に電池食わないんだろう?全員IphoneだったらFaceTime?

調べてみたけど、よくわからんー。

メンバーの一人が言うには、ZoomよりLineの方がめちゃくちゃ電池くうで、との事だったけど。Zoomって40分までしかあかんぽい?後でもう一回調べてみよう。

とりあえず、今日は新たにアカウント登録しなくてもいいLineを使って5人で通話してみた。が、しかし、Iphoneだと画面に映るのは4人。Andoroidだと6人までいけるみたいなのに。なんか悔しいなあ。PCにLine入れるのはなんだか負けた気分なので、まぁ、これはこれで仕方ないか。

みんな大体2時間くらいでフル充電が電池切れになる感じでお開きになった。電池切れで終わりって、なんだか懐かしい。

昔は携帯の電池切れるまで話するのってめちゃくちゃあったのに。途中で充電切れかけて、そこから充電器挿して。コードが短いから変な体制で電話して、体バッキバキとか普通にあったのに。懐かしいと思うくらい最近はそういうことがないけど、いつからそこまで長電話しなくなったんだろう?

電話に使う時間がどんどん短くなってる今日この頃。

近しい人とは電話よりLineがメインになってきているかも。相手の都合がいい時間に返信してもらえるっていう安心感みたいなのもあるし、メールよりも届いた感が感じられるのもいい。それに通話よりもチャットの方が好きだというのもLineが好きな一つかもしれない。ICQとかめちゃくちゃ使ってたよね。青春の思い出、ICQ。


でもね、電話の時間は短くなってるにも関わらず、とてつもなく長くなっているものもあったりする。

その正体は


「井戸端会議」


井戸端会議が恋しいなー。

でも、井戸端会議はおばちゃんの代名詞・・?!
(´Д⊂ヽ

良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。