見出し画像

初めての、ママ友?

今年に入って毎日、公園か子育てひろばに行っている。

最近は寒い日が多くて、子どもが固まる笑
公園に連れてっても、寒そうな顔をして固まって動かなくなるから、子育てひろばに行く確率高め。

そこで、同じ転勤族で専業主婦の知り合いができ、よく会うママさんにLINEを聞かれた。


妊娠関係のトラウマを手放す

正直、子育てひろばに行ってすぐの頃はすごく僻んでいたと思う。
「2人目いつにしよっかなー?」
「子育てしんどい。もう嫌。」
「保育園入れたから◯月から仕事復帰」
「育休は◯日で終わりだけど延長しようかなー?」
いろんな会話が聞こえてきた。
私よりもハードな治療をしても仕事も頑張り続けた人がいるのはもちろんわかってる。
でも私は、当たり前に、
1ヶ月程の低月齢の子と外出して子育てひろばに行ける程、母子ともに元気で、
子どもをつくるタイミングを迷い、
復帰できる仕事があり、
次のステージが用意されてる人に、
…恥ずかしながら嫉妬をしていた。

子どもは生後1ヶ月ほどは入院してたし、その後も内服が続いてたから感染症には慎重になって、予防接種を打つまでは怖くて外出できなかった。
私も異常出血による貧血と、眼症の複視が酷く、通院以外で外に出る気もしなかった。
どの時期に妊娠しようかという決定権も自分にはなく、
仕事も"こういうのはお互い様"だと他人のフォローばかりして、結局産休も育休も自分の番は回ってこなかった。
当たり前のように復帰できる職場もなく、産休や育休ももちろんない。

どんな状況でも頑張り続けて、仕事を離さなかった人はいるし、やめたのは自分の意志だけど、納得はしていなかった。
私だって、不妊と病気のことがなかったら仕事続けてるし、当たり前に保育園のことで迷って、産休育休を取って復帰するつもりだった。

別に他のお母さんが悪いわけではない。
私が妊娠関係のことで過敏になってるだけ。
この手の話題は私にとっての地雷のようなもの。
だからって、他人に何か要求することはないけど。
「2人目は2歳離したい。計画的に動くのが大事よね。」
「うち計画無痛だから出産余裕だった笑 
ちょっとお金はかかるけど、みんなすればいいのに!」
なんて話してるのを聞いては複雑な気持ちにはなった。
自分だって妊娠関係で苦労しなかったらこんなことを平気で言っていたかもしれないのに。

妊娠関係のことをいつまでも引きずってしまい、順調に計画通りに妊娠・出産して、健康が当たり前だと思ってる人とは絶対に会わない!
そう思っていた。

今はその気持ちが全くないわけではないけど、時間が癒してくれて、少しずつ和らいではきていた。
でも、まだまだちょっとした一言で、大きく感情が動くのを感じるし、ママ友なんて自分には無理だと思っていた。

LINEを聞いてくれたお母さんは、おそらく私よりも年上で、産後すぐ2人目を妊娠しており、息子と同い年の子がいるのに、もう生産期。
LINEを聞いてくれた時も「生産期に入って外出を控えるように言われたから、また家に遊びに来てください」と。

生産期に遊ぶの!?余裕あるな💦
何が起こるかわからないからこっちが怖い💦

このお母さん、妊娠中で感染症がいくら流行っている時期でも、子育てひろばにマスクをつけてきたことが一度もなかった。
「高齢出産だし、〇〇病院(住んでる地域で1番有名な総合病院)で計画無痛が1番確実よ!」みたいな話してたし、
(私はその〇〇病院で計画無痛がしたかったけど、トラブって大学病院に転院させられて、子が弱ってたから無痛分娩ができなかった)
よっぽど自分の妊娠が上手くいく自信があるんだろうなーって思ってた。
妊娠=出産の人か。
いいよね、余裕があって。
少し黒い気持ちが出ることもあった。

でも、私のそういう私の過剰な感情を一切排除したら、その人自身は気さくで、コミュ力も高く、こんな私とでも普通によく話してくれる人だった。

だから、私は不妊治療をなかったことにはできないけど、そろそろ前に進む時が来たのかな?と思った。
つまらない嫉妬や執着を手放して、その人自身を見ていろんな人と交流を深めていきたい、と。

意外な出来事

そう思っていた矢先に、その人からLINEが来て、来週お家に誘われた。

せっかく不妊治療の許可をもらった周期なのに、
せっかく産後半年くらいからずっと生理周期は整っていたのに、
生理が来なくなってしまった。
そのせいで不妊治療の予定が立たず。
来週もいつ通院するかもわからない。

正期産の妊婦が、第一子の育児をしながら、人が来てもいいように部屋をキレイにして待ってくれていて、ドタキャン。
…それは流石に迷惑過ぎると思って、不妊治療のことを話してみた。

なんと、意外にもそのお母さんも体外で第一子を授かったそうで😳
話が早い早い💦笑
説明しなくても移植のスケジュールを理解してくれているから、とってもスムーズ!
他のお母さんにも声をかけてるそうなので、予定が合えば…ということになった。

現実世界で高度不妊治療までしてる人と初めて出会えた✨

そして少し話が盛り上がり、クリニックの話にもなり、子連れ禁止だという話をしたら「うち、産み終わってからなら、預かりますよ」なんて優しい言葉をかけて頂き…😳
まぁまだ子育てひろばで何回か話したことあるくらいの人なので、すぐに預かってもらおう!とかは考えてないけど、そう言ってくれたことが嬉しかった😌

でも、それでも解せないのが、苦労して妊娠してたのに、どうしてそんな感染対策疎いの?
正期産に複数人の母子呼ぶ?
子どもとか感染症怖いよ?
産んだら別にいつでも預かりますとか、体調とか含めて大丈夫?
とかは思った。
負の感情というより、なんかそれ大丈夫!?呑気過ぎない??っていう心配…(もちろん本人には言ってないけど)

…いや、この人、妊娠は苦労したかも知れないけど、妊娠中・出産はイージーだったタイプなのかも…
それとも私が考え過ぎ??
そして、不妊治療で私は殻にこもって心を閉ざすタイプで、トラウマや地雷を抱えているけど、この人はコミュ力おばけで、複数人のお母さんたちともすぐ仲良しになる。
多分、私みたいにネチネチ僻んでない。
明るくて、自分からよく話す。
私にはできなかったことだ。
…純粋に私とタイプが違うのか…??😳

まだそんなに話してないし、深く話したら、もしかしたら全然合わない人なのかも知らないけど、
なんとなく私は、このお母さんの出会いはすごく学びになるんじゃないかと期待している。
自分と全く別のタイプ。
いろんな考え方に触れて、新しい考えが生まれそうな、そんな新しい出会い。

自然妊娠…した?

因みに、そのお母さんは、第二子はすぐに自然妊娠できたそう…

そして、私、もう生理が1週間遅れている。
産後半年出血して、治療してからずっと順調だったのに、急に。

私も、もしかして…とか。

そもそも私たち夫婦は未完成婚。
つまり夫婦関係を持たずに夫婦になった。
当然、致す事は習慣になく、むしろ妊活の苦い記憶から、お互いできればやりたくない事になっている。
性欲も皆無。

しかし、それでは美容と健康に悪い事はわかっているので、せめて子どもが産まれても月に1回はやろう!と言っていた。
そのくせ、去年の実績は年に2回のみ。
しかも不発で(夫もメンズクリニック通うほどなので)、最後までできてない。
しかも2回とも私から誘った。

これはどういう事?やる気あんの?と、年末に攻め立てて、年始にやることになった笑
そして私はちゃっかりしているので、夫には黙っていつも排卵日付近にタイミングを合わせてやるように誘導している😂

それが今周期だった。

もしかして…
もしかして…

いやでも、子宮鏡でも卵管口が見えなくて、
卵管造影で圧をかけた造影剤が一切卵管に入っていかず、
子宮口の栓をしていたバルーン側が抜ける程の両側卵管完全閉塞だよ?
受精卵サイズが通るわけないじゃん?
それに今回も不発なんだし。
検査薬使ってもショック受けるだけだよ。

でも我慢汁で妊娠したとかも聞くよ?
億が一、妊娠してたら?
妊娠したら薬やめなきゃいけないから、検査薬使ってみた方がいいんじゃない?

めちゃくちゃ揺れてソワソワ…
もう耐えられなくて検査薬買って調べちゃいました。
本当、器が小さいというか、我慢できない性格というか…😩
久しぶりに検査薬買うのはなんとなく恥ずかしかった。
不妊治療中は、しんだような顔で、無の心で大量に買ってたのに。

結果は…






キレイな寸分の狂いもないクッキリ陰性ですね。


なんで億が一の可能性に勝手に期待してショック受けてんだろ。
そもそも生理がこんなに遅れなければこんなことにならなかったのに、どうして私はいつもスムーズに移植ができないんだろう。

1回目:OHSS、生理止まる→カウフマン療法、甲状腺機能低下で延期を提案される。
結局、初めての移植は採卵して2ヶ月以上もかかった。

2回目:卵胞と内膜の育ちが悪く、薬飲んで注射打って再々々々通院。
今度は甲状腺機能亢進で毎週通院して、やっとやっと移植。

今回:甲状腺のコントロール不良で1年4ヶ月(ほぼ1年5ヶ月)妊娠❌。
やっと許可が出た周期から生理が来ません。
移植周期に入れません。

それでも子どもという結果が出せた私は幸せだとは思ってるけどさ。
また見えない力に邪魔されてるみたい。

そもそもこのnote自体、移植ができなくて何も進まない時期に始めたことだし。
ずっと移植ができないと言い続けてる気がする😑
早く移植させて欲しい…🙏

生理が止まって進めないことは残念だけど、妊娠関係のトラウマを抱えながらも、殻に篭らず、ちゃんと進んだことは自分を評価したいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?