マガジンのカバー画像

コミュニティとまちづくり

35
2018年のテーマ、コミュニティとまちづくりについて。レポートと感想とフィールドワークなど。
運営しているクリエイター

#まちづくり

ポストコロナ禍での「一見さんお断り」システムで「何らの面識」を誰からもらえばよいのか?

長かった緊急事態宣言が全国で解除され、10月1日より本格的にポストコロナ禍での生活が始まります。 以前に書いたnoteで気になるキーワードを書いていたことを思い起こしました。 「一見さんお断り」システム。 (もともとはすっかり話題になることが少なくなった「Clubhouse(クラブハウス)」について書いていましたが) 一見さん(いちげんさん)は、あるお店に何らの面識なく初めて訪れた人のことである。 最近、東京でもレストランに予約の電話を入れた時に「以前にこちらにいら

「バスあいのり3丁目TERRACE」と「青山ファーマーズマーケット@OVAL」で思ったこと

新宿三丁目にできた「バスあいのり3丁目TERRACE」に 2020年9月4日(金)にオープンしたばかり!、新宿三丁目にできた「バスあいのり3丁目TERRACE」に行ってきました。 バスあいのり、で思い出すのはあの番組だが、それをどこまで意識しているのかはわからない。 とんかつの王ろじのほど近く(あのコロンとしたとんかつに、ちょっととろみの強いカレーのカツカレーで有名ですね)、「こんな場所なんだ」という場所にありました。 「日本中から高速バスで届く美味しい食や地域の魅力に

台湾震災チャリティー・カレーから考える「地域コミュニティ」と食の役割

2月25日、平昌オリンピックの閉会式と東京マラソンが行われた日に「台湾震災チャリティー・カレー」に参加してきました。 東日本大震災の際に、多大な支援と温かいメッセージを溢れるほど送ってくれた台湾。規模は違えど、震災による被害を受け、悲しみ苦しんでいるアジアの大切な友人に、少しでも何かをお返したい 2018年2月6日に台湾東部の花蓮(Hualien)県で発生した地震の支援として行われたチャリティ・カレー。 銀座のフレンチレストラン、ラール・エ・ラ・マニエールで行われま

【レポート】徳島県美馬市のアーティスト・イン・レジデンス型プロジェクトイベント@渋谷Fab Cafe 2018.2.23

なぜが渋谷で徳島づいています。 徳島県・美馬市・発、滞在制作/都市と地方のネットワークの新しいスタイルを模索するプロジェクト。 TALKとLIVEでお届けするスペシャル・プログラム開催! In The Process / After The Process こちらのトークショーとLIVEパフォーマンスが渋谷のFab Cafeでありました。 サテライト・オフィスやリモート・ワークという1つの場所にこだわらない新しいワーク・スタイルに注目が集まる昨今 シェアオフ

「Farmer's Market Community Club」から感じ取る、これからのコミュニティと食の「シグナル」

2017年から始まった「Farmer's Market Community Club」の「YOGA & LUNCH」。 2018年1月28日の「LUNCH」は、石川県で農業をしながら古民家カフェを営むTAKIGARA FARMによる北陸野菜を満喫できるものでした。 こちらの記事に詳しく書かれています。Yoga & Lunch @ Farmer's Market このTakigahara Farmは、以下の方々により運営されています。 企画運営:NPO法人ファー

渋谷パルコ跡地にできた「hotel koe tokyo」。2018年、ライフスタイルをどうやって伝えるか?

渋谷がとてもホットな場所になっているな、と。 渋谷パルコの跡地にできた「hotel koe tokyo」。レセプションには行かなかったのですが、とても気になってきたので、夕方から見に行きました。 「ステイ」「ファッション」「ミュージック&フード」をキーワードに据え、1階はフレンチシェフの掛川哲司がプロデュースしたベーカリーレストラン、2階はアパレルショップ「koe 渋谷店」、3階は茶室の要素を現代的にアレンジしたホテルの客室となっている。建築は谷尻誠、吉田愛が率いるS

それぞれの地域に根付くための食の在り方を「Turn Table」のキッシュランチから考えてみる

先週レセプションにお邪魔した都会のオーベルジュ「Turn Table」。 関連記事:裏渋谷にある都会のオーベルジュ「Turn Table」。旅×食、その仕掛けとは? 徳島のアンテナショップであり、ホステルを併設するこちらに、ランチを食べに、それとマルシェを見に行きました。 外観です。のれんの色は、徳島の名産、藍染のもの。 カラフルな色で、季節によって変えるそうです。 キッシュランチはなんと、860円です。新鮮野菜も売っています。 これがそのキッシュ。15時の段階

「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。

グランドレベルの企画・運営で、昨年2017年12月にプレオープンし、2018年1月5日にグランドオープンした、ちょっとだけ話題となっている「喫茶ランドリー」は、ただのランドリーカフェではありません。そこには、0歳児から高齢者までの、たとえばこんな自由な使い方、過ごし方が展開されています。 代表の田中がグランドレベルという会社を設立したのが、2016年9月。それ以前から会社設立の話は方々にしていたところ、設立前にも関わらず相談ごとを持ってきてくださったのが創造系不動産でした。

話題の「喫茶ランドリー」で、2018年からのコミュニティの在り方について考えてみました

noteを何気なく見ていたらひとつの記事が目に飛び込んできました。 「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。 グランドレベルの企画・運営で、昨年2017年12月にプレオープンし、2018年1月5日にグランドオープンした、ちょっとだけ話題となっている「喫茶ランドリー」は、ただのランドリーカフェではありません。そこには、0歳児から高齢者までの、たとえばこんな自由な使い方、過ごし方が展開されています

裏渋谷にある都会のオーベルジュ「Turn Table」。旅×食、その仕掛けとは?

東京の東から西、隅田川近くの「喫茶ランドリー」から裏渋谷の「Turn Table」へ。 節分の日=旧暦の大晦日、だからというわけではないですが、ちょっぴり忙しく移動しました。 友人から、facebookのメッセージで「今日、こちらにいらっしゃいませんか?」というお誘いをうけ、TurnTable Grand Opening Reception Partyにお邪魔させていただきました。 様々な角度でセッションする、人々が集う場所を目指して裏渋谷(渋谷区神泉)にレストラン

【レポート】「KOME HAJIME」@青山ファーマーズマーケット 2018.1.7

東京の国連大学前にある青山ファーマーズマーケットの「KOME HAJIME」というイベントに行ってきました。今日1月7日は「七草粥」を食べる人日(じんじつ)の節句。七草粥ではなく"お米"を食べて1年の豊作と無病息災を願います。 Farmer's Market at UNUと ごはんとおともによる運営の元、入り口にてお茶碗にお米を入れ、数種類から選ぶおともの食べ比べをします。 主催のごはんとおともさんは、 「多くの人のお米ライフを楽しくする」をコンセプトに、お米に

【レポート】「Sunday YOGA & LUNCH」@青山ファーマーズマーケット 2018.1.21

東京の国連大学前にある青山ファーマーズマーケットの「Sunday YOGA & LUNCH」というイベントに行ってきました。 日曜日の午前中にヨガ をしたあと、みんなで青山ファーマーズマーケットの野菜などを使った美味しいランチを食べよう!という健康的なイベント。1月21日の今日は記念すべき第1回でした。 ヨガを教えてくれたのは、2017年の大晦日に青山ファーマーズマーケットで大晦日ヨガという前代未聞(!?)のイベントをしてくれた梅澤友里香先生。 2017年には厚生労働省