見出し画像

夏、秋、冬にも節分があるって知ってた?

節分といえば2月の行事ですよね。

豆まきをして、恵方巻を食べる日です。

ところで、節分が年に4回あることをご存知でしたか?

○節分は秋にもある
二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分に当たります。つまり、年に4回の季節の始まりが節分なのです。

それが2月3日の春の節分だけ重視されるようになったのは、旧暦の正月がちょうど節分のころにあるためでした。年の変わり目と季節の変わり目、ふたつが重なるのが立春であったため、春の節分は正月と混同されることもあったようです。


○節分は厄祓いの行事
一般的に節分の行事が行われるのは立春のみ。豆まきや柊鰯を飾る風習は、厄除けのためとされます。年や季節の変わり目は邪気が入り込みやすいと考えられており、そのため厄除けの行事が行われてきました。仕事運向上のご利益で知られる現人神社でも、年間を通じて厄祓いのご祈願を承っております。


○まとめ
現在、春以外の節分が注目されることは少ないですが、それでも季節の変わり目の大事な日です。春の節分と同じように、厄祓いをしてみてはいかがでしょうか。現人神社では、厄祓いのほか、仕事運、商売繁盛などの各種ご祈願も承っております。詳細は社務所(092-952-2152)までお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?