家でご先祖様をお祀りするにはどうしたらいい?
家でご先祖様をお祀りするにはどうしたらいい?
現代日本では葬儀は仏葬で、というのが一般的です。
仏教の場合は仏壇に位牌を納めてご先祖様の供養をしますが、実は神道でも同じように、家庭でご先祖様をお祀りすることができます。
○祖霊信仰(祖先崇拝)
日本古来の神道では、仏教が根付く前から祖霊信仰(先祖崇拝)の考え方がありました。八百万の神々というように、多くの神々と同じくご先祖様も敬う対象だったのです。夏の行事であるお盆も、実は仏教と祖霊信仰が混ざり合った行事です。
○霊璽とは
一般的にお葬式といえば仏式ですが、神社で行うこともできます。仕事運向上で知られる現人神社でも、神葬祭を承っております。
神道で亡くなった方をお祀りする際には、故人の御霊を「霊璽(れいじ)」に移し、御霊舎に納めてお祀りします。神道の場合、仏教のような戒名(かいみょう)はなく、故人は現世の名前のまま高天原へ行き、そこから現世の子孫を見守っています。
○毎日のお参り
仏壇にお参りするように、毎日お参りしますが、神棚がある場合は神棚にお参りした後にします。
○まとめ
仕事運のご利益で有名な現人神社でも、神葬祭を承っております。詳細は社務所(092-952-2152)までお問い合わせください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?