見出し画像

地図アプリマスターにはなれそうにない

 noteをはじめて1ヶ月ということでバッジが届きました。もう一月経ったのかと思うと早いものです。
せっかくですから毎日は無理としても、なるべく週一回は記事を書いていきたいものですね。

 さて先日は、東京の日本橋にあります小網神社というところにお参りしてきました。
そのお社がこちら。どん。

小網神社(中央区日本橋小網町)

 人が暮らしている限り何処だってそうなのでしょうが、東京でも古い町には小さな神社がとても多い。きらきらした高層ビルや流行の行列スポットばかりが東京じゃないんでございますね。それがまた良い風情だったりするんで、出かけた際に時間があるといろいろと立ち寄ってみたりもします。

 こちらの小網神社は鳥居から本殿まで数メートル、参拝の方が5人も並んだらいっぱいになってしまうような小さな神社ですが、公式サイトによりますと、元は室町の頃からあるという古いもので強運厄除に特にご利益があるとのこと。お稲荷様、弁財天様、福禄寿様をご祭神として、銭洗弁財天としても有名です。
 可愛らしい弁財天様の像についた樋から清水が流れておりまして、私も小銭など洗わせていただきました。用意が良い方は小さいビニール袋などお持ちでしたね。なるほど、洗ったお金を拭く綺麗なハンカチや区分けしておく袋やケースなどあった方が良いようです。
 狭い敷地ながらぎゅぎゅっとまとまっており、絵になる良いお社でした。

 さてこちらに伺った時のお話ですが。
 もともとこちらの神社の近くに清寿軒というどらやきで有名なお店がございまして。美味しいんですよ、すごく。他にもどらやきが美味しい店はもちろんあるのですが、ここのは別格。たまに無性に食べたくなります。
 とにかく人気で売り切れ必至なので、開店時間の9時に間に合うように日本橋界隈へ出かけたわけです。美味い菓子のためなら私、早起きも厭いません。で、買ったはいいのですが、このまま帰るのもつまらないし、近くの神社にお参りしようかなと思い立ちました。調べてみたら小網神社はすぐ近く。行こう行こう行ってみよう。
初めて行くけど地図アプリもあるしね!

 とか、思ったんですけどね!
 今回解ったのですが、私は地図アプリを使うのが下手なようです。というか、前々から地図アプリを使うと却って迷子になるなあ……とは思っていたのですが、その理由が解りました。

 北が北じゃねえからだ。

 何言ってんだとお思いでしょうが、本当に北が北じゃないんですよう。ぐすん。
 私は古い人間なので「地図というのは上が北」という認識でいます。駅に掲示されているような地図なら「この出口を上がったとき、自分はこっちを向いているから、左に進んで2つ目の交差点の手前の路地を右に入る」というような覚え方をして歩きます。で、この方法で迷ったことはない。
 ですが地図アプリを見て同じことをしようとしようとすると、なんか頭の中で上手く構成できないようで。あれって、スマホの向いている先が表示されるので今自分が向かっている方向は解るのですが、進路に合わせてスマホ自体をぐるっと回してしまうと、地図の上部は必ずしも北じゃないので、脳内で覚えている地図と比べちゃうとバグるんですね。いや私だけかもしれませんが。
 どうも地図アプリを使う場合は誘導表示は頼りにせず、従来通り静止画状態で自分の位置や道順、目印を記憶してアプリはもう閉じてしまう、というのが良いようです。私の場合。ナビゲート不要。

 むかーしむかし。営業職なんかをやっていた時は住宅地図を切り貼りして訪問予定立てたりして、それで道に迷ったことはなかったんですけどねぇ。今だったら迷いまくりかもしれません。悲しいかなツールの進化についていけてない。

 あっ、小網神社さんは高速沿いに歩いていきますと、こちらです!って案内板がありますから、ビルの谷間にあってもすぐ分かりますよ。高速道路を見つける、そして歩いていく方向を確認する。この2点に誤りがなければおそらく大丈夫です。川沿いの町の雰囲気もとても良いので、ご興味があったらお立ち寄りいただければと思います。