見出し画像

サウナマーケット分析

※当アカウントから発行する記事は、温浴施設経営者向け有料メールマガジン「日刊アクトパスNEWS」(https://aqutpas.co.jp/mailmagazine/)の過去記事を再編集したものとなります。

(執筆日:2022年6月14日)


 夢のお告げというわけではないのですが、今朝起きた時にふと思いついて、サウナイキタイから得られるデータを分析してみました。
https://aqutpas.co.jp/saunamarketbunseki/

どんな分析を思いついたのかと言うと、サウナイキタイに出てくる「サ活」と「イキタイ」の数をエリアの人口データと重ねてみると、どのような違いが現れてくるのか?ということです。

サウナマーケット動向をよくご存じない方のために解説しておきますと、サウナの情報検索サイト「サウナイキタイ」では、ユーザーが実際にサウナ施設を訪問した際の感想などをコメントすることを「サ活」と言い、実際に訪問しているかどうかに関わらず行ってみたいと思っている施設ページのボタンをクリックすることを「イキタイ」と言っています。
https://sauna-ikitai.com/

サウナイキタイに掲載されている中でも高評価の施設は、どんどん「サ活」や「イキタイ」が増えて行くという仕組みです。ユーザーの主観による評点を排除し、定量的なデータを重視しているのが「サウナイキタイ」という人気サイトの特徴のひとつとなっています。

ここから先は

1,118字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?