見出し画像

PENTAX SMC PENTAX-M 50mm F/1.4の分解

ペンタックス SMC PENTAX-M 50mm F/1.4は、コンパクトでとても使いやすいレンズです。
しかし、バルサム切れが多く、ほとんどクモっている困りものです。

ペンタックスMXやMEとレンズセットとしてカメラ販売を狙う時は、スペック的には落ちますが比較的バル切れの少ないF/1.7やほぼないF/2の方が楽です。
バル切れは治すこともできますが、一手間かかるので、私は何個か足めてから処理するようにしています。


前玉分解

銘板をゴムオープナーで回します。

さらにゴムオープナーで押えリングを外し、一枚目のレンズを外します。

画像2

そのまま、中央のレンズを回してもフィルター枠に引っ掛かかります。
まずは、外周のネジ3本を外してフィルター枠を外します。

フィルター枠を取ってから回せば絞り羽根までユニットで外れます。

画像4
画像5

後玉分解

後玉を直接回しても、カバーにつっかえて外れません。

画像6

マウント周りのネジを外してカバーを取ります。

画像7

カバーを外すとその下の、絞り羽根のピンと連動した金具も外れてきます。
外れる前に、向きを確認しておいて下さい。

カバーを外してから後玉一枚目を押さえているリングを取ります。

画像8

一枚目のレンズ下の押えリングをカニ目で外します。
本体に一枚レンズが残りますが、清掃が目的であれば以上で事足ります。

画像9

バルサム切れレンズの取り外し

先ほどの分解では、本体にレンズが一枚残りました。しかしこの残ったレンズがバル切れの元凶になっていることが多いです。
バルサム切れを治す為、最後の一枚をレンズから取り外していきます。
参照: バルサム切れの修理方法

ここから先は

579字 / 11画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?