見出し画像

Pentax S3の分解

ペンタックスS2やSVに比べるとあんまり見ない機種。
古いカメラだけどシャッター速度が1/1000まであるのが強み。
たいていシャッター不良を発症してて、人気が高いわけでもないんで、カメラ販売じゃあんまりやらない機種。

トップカバー分解

巻上げレバー中央のマイナスネジ外します。

ペンチでリングを回しましょう。

カウンター下の右側の金属パーツ取ります。

左のパーツはそのままでOK。

3本のネジ外してレバーを上に抜きます。ネジはそこそ固いです。

フィルム室内の二股を固定しつつ、巻き戻しクランクを左へ回します

ASA感度のダイヤルは、ボディとの連動は一切なし。
入れたフィルムのASAを忘れないようにするメモです。

シャッター速度ダイヤル側面のイモネジを緩めて上に抜きます。

トップカバー背面のネジを2つ抜きます。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。

シャッターボタンがボディ側に残りますので回収を。

スクリーン清掃

スクリーンを清掃するときは、プリズム外すよりファインダー含めてスクリーンの上側をごっそり外した方が楽です。

スクリーンの入った籠ごとまるまる抜けます。

ピント調整

たいていピントがズレている原因はレンズ側にありますが、まれにボディ起因の場合もあります。
以降ピントの事がある程度分かってる方向け

ここから先は

117字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?