見出し画像

マレーシア VS シンガポール 住むらなどっち?

こんにちは。
aquaです。

突然ですが、もし移住をするとしたら、
何を優先順位としてその地を選びますか?
気候、治安、教育、食事、などなど様々あるかと思います。

私は2025年にマレーシアへ移住することを目標としていますが、
その際にシンガポールも選択肢に上がりました。
気候や食事は似ていて、治安や教育は都市によって
さほど大差はないと考えています。
インフラがより整っているのはシンガポールでしょうか。

優劣をつけたいのではありません。
似て非なる国ではありますが、私の中で類似点が多い国だと感じています。
更に細かく比較対象を絞ったときに、「開放感」がありました。
マレーシアはシンガポールに比べて国土面積があるので当たり前ですね。

私は田舎育ちなので、家の裏は山でした。
緑に囲まれて、学校帰りには友だちと走り回り、
幼なじみと週末によく近くの公園へ「しおり」を作ってピクニックしていました。
蘇ってくる光景。
子ども時代の記憶はじわじわと湧き上がってくるものですね。

子育てにおいての考え方は自身の幼少時代の記憶が基になっていることがあります。子どもには私の育ってきた環境のような自然で伸び伸びと育ってほしいな、
という想いもふつふつと湧き上がってきました。

それを考えたときに、マレーシアは自然が多く存在します。あと開放感。
6年前の2016年、マレーシアの後にシンガポールへ行きました。
隣の国同士なのに、こんなにも景色が違うのね!と驚いたのを覚えています。
シンガポールは今や東京と同じように何不自由なく生活ができます。
ただ、田舎っぺの私は自分が暮らしている想像はつきませんでした。

一方、マレーシアはどこか懐かしく、いつか住んでみたいと体が言っていました。
頭ではなく体が。それは子どもの頃の「開放感」を感じたからだと
今になって思います。

もちろん、シンガポールも大好きです。
今、仕事でシンガポールの案件があるため、心はわくわくしています。
恋人と結婚相手は違うという感覚でしょうか。

マレーシア VS シンガポール

住むならどっち?
とても主観が入った戦いですが、私はマレーシアに住みたい。
今は以前よりは住む場所を自由に選択できる時代です。
みなさんは住んでみたい所はありますか?

日本だとどこがいいかな。
至福の時間である寝る前のまどろんだ時間に考えてみよう。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?