実は簡単?自分を熱中させるシンプルな方法

自分を熱中させる方法が分かれば、人生が充実します。

人の可能性にきっかけを作っているAqshの塚田です。
あなたは昨日の自分に満足しましたか?

私は満足度6割です。
簡単なWebページを作ろうと思ったのに、技術を調べる時間がかかりすぎて完了できなかったからです。でもとりあえずタイトルと大まかなレイアウトは決めて、記載する文章や写真素材は用意できましたので進歩はしました。

一般的に、人はやってみたいこと、やらなければならないこと、自分にできることの3つからバランスを取って行動を選択していくことになります。

さて、やると決めて動き始めた時に重要なのは「継続」と「やり切る」ことですが、この2つ、あなたはどちらが難しいと思いますか?

私は継続する方が圧倒的に難しいと思います。
どこまでやっても極めることのないアートやスポーツはもちろん、昨日の私のように「自分の活動告知をするWebサイトを作る」といったゴールのあることでさえ経験が浅いと完了するまでは乗り越えなければいけない壁に当たる事が多くなりますし、ゴールしたらしたで完全に満足してしまって次の行動まで時間がかかったりします。結果、継続しないことが多いです。

ここで重要なのが、設定したゴールの難易度です。
もし、昨日のゴールをWebサイトのタイトルやレイアウトを決めることと設定していたなら私は完了していますし、更に文章や写真素材も用意したので次のゴールに向けて努力をした1日となり満足度は上がります。結果、次の日も継続します。

つまり、やり切ったと言える日の連続により成長していく自分を感じることが大事です。
これこそが自分を熱中させる唯一の方法だと私は私は考えていますし、心理学者のミハイ・チクセントミハイ博士も提唱しています。

そして、自分を熱中させることができる人は10年、20年、30年と同じ道を歩むことができ、とんでもないレベルの実績を出すことができる可能性があります。イチローや、ピカソのように。
あなたは今、何かに熱中していますか?

#Aqsh

握手で、きっかけを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?