見出し画像

私がAPUを選んだ理由 - APU アジア太平洋学部1回生 JOJOさん

こんにちは、今日はAPU(アジア太平洋大学)のアジア太平洋学部1回生、JOJOさんにお話を伺います。シンガポール出身のJOJOさんは、仮面ライダーを見て日本語を独学で学び、さまざまな職を経験した後にAPUに進学しました。今回は、彼がなぜAPUを選んだのか、その魅力について語っていただきます。

まず、JOJOさんがAPUを選んだ理由について教えてください。

「私がAPUを選んだ理由は2つあります。
1つ目は、子供の頃から日本のポップカルチャーやアニメ、特に仮面ライダーに興味を持っていて、それを通じて日本語を独学で学びました。そのスキルを生かしたいと思ったからです。
2つ目は、APUの評価が非常に高いことです。シンガポールだけでなく、マレーシアやインドネシアの友人たちもAPUに行きたいと言っていました。私自身もリサーチをして、APUの国際的な環境がとても良いと感じました。」

APUの生活は想像以上だったとのことですが、具体的にどのような点が想像以上だったのでしょうか?

「まず、APUの国際性が想像以上でした。私はAPUの寮であるAPハウスに住んでいて、国内生だけでなく、国際生との交流の機会がたくさんあります。それに、授業でも様々な視点から学べます。例えば、必修科目の一つであるMCWでは、国内生と国際生が混ざったグループでプロジェクトを行います。私のグループにはフランス人、インドネシア人、日本人、そして私のシンガポール人がいて、それぞれが異なるアイデアを出し合います。これはとても面白い経験ですね。」

APUの学生に与えられる機会についても触れていましたが、具体的にはどのような機会があるのでしょうか?

「APUでは、学生に対して非常に多くの機会が提供されています。例えば、空いている教室は自由に使うことができますし、奨学金や協定型インターンシップに申し込むことも自由です。私はまだ1回生ですが、これらの機会を利用することができます。これは、自分の将来を考え、自分を成長させるための大きなチャンスだと思います。」

それは素晴らしいですね。最後に、JOJOさんがAPUをおすすめする理由を教えてください。

「APUの最大の魅力は、その多様性と国際性だと思います。日本人だけでなく、世界中から集まった学生が一緒に学び、互いに理解し合うことができます。また、APUはGPAだけでなく、学生一人ひとりの性格や将来のビジョンを大切にしています。キャリアオフィスなど、学生を支援するための施設も充実しています。これらの要素が、APUをおすすめする大きな理由です。」

JOJOさん、今日はありがとうございました。JOJOさんの話を聞いて、APUは学生一人ひとりを大切にし、多様性と国際性を重視した教育を提供していることが伝わりました。これからもAPUでの学生生活を楽しんでください。

以上、APU アジア太平洋学部1回生 JOJOさんにお話を伺いました。彼の話を通じて、APUの魅力を感じ取ることができました。APUは、学生一人ひとりの個性を尊重し、国際的な視野を持つことを重視しています。これからも多くの学生がAPUで学び、自分自身を成長させていくことでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?