最近の記事

海外大学の視点と比べても国立大学の値上げに(一部)反対します

カナダで日経オンラインを読んでいるときある記事が出てきました。 面白い記事で戦後の大学の在り方や、先進教育にかかるコストなどを交いながら、今後の国立大学の変化を指摘しました。 他の記事を見比べても、非常に賛否両論があるトピックですので、私は現在学んでいるトロント大学と比べてこの国立大学の値上げに(一部)反対するアイデアを書き留めます。 (一部)反対とは、ある程度の値上げに賛同するということです。 つまり、私自身も国立大学の学費が年間約52万では世界と比べて安い(ヨーロッ

    • この夏、研究室のポジションを貰いました(笑顔)

      春になりまして、木や花の芽が咲き始めました。 色とりどりの季節がやってきて、冬のモノトーンな世界から脱却できることを嬉しく思います。 私は、現在トロント大学の三年生、化学専攻環境化学副専攻宗教学副専攻を受講している者です。 現在、4/27にすべての試験が終え、リラックスしています。 あれだけ病んでた精神も、いざ山場が過ぎると落ち着いた気分になります。 先月の、焦燥感はかなりつらかったです。 試験の勉強もしなくてはならないし、就職活動に向けて、履歴書(ここではレジュメ、カ

      • トロント大学三年生後期

        皆さん。初めまして。 これまで別のサイトでブログをやっていましたが。 これからはこのおしゃれなサイトでトロント大学の生活をつづろうと思います。 自己紹介 トロント大学3年生 モチベーションが低い人間 バイタリティーなし 楽に過ごす堕落者 化学専攻環境化学副専攻宗教副専攻 研究経験なし カナダ7年目 友達無し 実験大好き 引きこもり 大学って思ったよりめんどくさい!

      海外大学の視点と比べても国立大学の値上げに(一部)反対します