見出し画像

なりたい自分になるために、簡単だけどできること

やりたいことや好きなことをまわりに言う。

2024はこれを意識したいと思っている。きっかけは年末にインタビューをした方々の影響。

1人目は公務員を退職し、3か月のスクールを卒業してすぐにフリーランスライターとしてお仕事を開始されたゆかりーぬさん。

そしてもう1人は旦那さまの夢を叶えるために、一緒にオランダへ移住したmihoさん。

お2人の記事はこちらです。もしお時間があればぜひ読んでください。

2人に共通していたこと。それが「やりたいことをまわりに言うこと」だった。

口に出すことで本当に縁を引き寄せるんだと思った。もちちろんお2人は準備や努力もしっかりとしていたわけだけど。

「周りからどう思われるか」「自分はまだまだそんな身分じゃない」と思い勝手に可能性を狭めることはやめよう。自分の興味のあること、やってみたいことは堂々と言ってやろう!と思った年末だった。

⚾ ⚾ ⚾

あっ、そうそう。

そういえば私も、年末にまわりに好きを伝えていてよかったなと思ったことがあったんだ。

これ。

これこれ(笑)。

実は私のデスクの横の人も、大谷さんのことが好き。上司たちもそれを知っていたはずなに私にくれたのだ。

ここで一言断っておくけど、私、気を使って「△△さんも好きだから、ジャンケンしましょう!」って一言いいましたからね。「へへへっ!私の勝ち!」みたいに思って受け取っていないですからね(笑)。

上司が私に渡そうと思ってくれたのは、きっと、私の家のリビングが大谷さんグッズでいっぱいになってきていることや、ディズニー+の公開初日に大谷さんのインタビューを観たこと。

そして大谷さんのドジャースの入団会見の日には会見を見ながら出勤し、会社に到着した途端にまわりの人に「大谷さんの犬の名前はデコピンくんです」と報告して、隣のデスクの子よりも積極的に好きを発信していたからだと思う。

やりたいことや好きなことをまわりに言うこと、得しかないやん。ということで発信していく。

まず1つ目。

大谷さんに会いたい。(それか〜い。笑)

完。

【今年のやりたいこと、意識したいとこリスト】

①美容に気を使う
②褒めてもらったら素直に受け止める
③今じゃなくてもいいことは先延ばしする
④嫌なことでも自分の気持ちを伝える
⑤やりたいこや好きなことをまわりに言う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?