見出し画像

毎晩寝る前に聴く「Morning House」いつも通り川原卓巳さんの話に耳を傾けながら枕運動をしていると「まりえさん」と卓巳さんが誰かに話しかけてるではないですか、まさか奥様のこんまりさんじゃないよね〜と、スクリーンを確認すると

画像1

やっぱり、こんまりさん、しかも前刀さんのアイコンの横にいるし!

ここからの話が面白い、実はスティーブ・ジョブスとまりえさんに共通点がある。

二人とも商品を触ったときの感触を大事にしてて、まりえさんはキュンとなるかどうかで決める。ジョブスも同じ、銀座アップルの店舗の手すりを触り気に入らなくて、他の手すりに変えさせたらしい。アップル製品の質感の良さ、こだわりは、ジョブスらしさが表れてる。

まりえさんは2年くらいリクルート系の会社で営業の仕事をした後に独立、「片付けで生計立てるなんて無理じゃない?」と当時会社の人に言われた。

5歳から片付けをしてるまりえさんを見てきた両親の反応は「まりえちゃんらしい」だった。彼女はいつも事後報告らしい。笑 私もそう。

「片付けを通じて人は誰かのためになれる」と信じる彼女

触ることで五感を取り戻し、潜在意識に働きかけ、自分らしさを取り戻していける。

もうすぐ、まりえさんとコラボしているファクトリエの衣装カバーが発売になる。今までナイロン素材しかなく、彼女が勧められるものがなかったのが、このコラボのきっかけになったそう。


そしてその端切れでお皿カバーまで誕生する。

作った人の思いが入ると信じるまりえさん、日本のものづくりを大切にしているファクトリエさんだからこそ、一緒に商品を開発したいと思ったらしい。

まりえさんが卓巳さんに最初にプレゼントしたのはシルクのパジャマ、それまでTシャツやジャージを着ていた卓巳さん。

パジャマの優先順位が高いまりえさんが「パジャマを良いものにする事が自分を大事にすることにつながる」という思いで選んだプレゼント。

まりえさんのclubhouseのプロフィール欄を見て感動〜。たくさんの人が彼女をフォローしてるけど、まりえさんがフォローしてるのは卓巳さん一人だけ!

なんて可愛い人なんだろう〜。ラブリーすぎる!

画像2


自然な素材が好きな彼女、

私もシルクや麻、オーガニックコットンの衣類を着るようになり、心地良く過ごせるようになった。

今引っ越しでかなり色々捨ててるけど、化学繊維の衣類はほとんど処分、やっぱり自分が好きなものに囲まれて暮らしたい。

本棚にあるこんまりさんの本をもう一度読んで、ときめきながら片付けを加速させていこう!

昨日こんまりさんのことを記事でアップして、その夜、彼女の生の会話を聞ける幸運に恵まれた。いつか会ってみたいと思ってたので(声だけだけど)嬉しい。

もうすぐサービスが有料になるかもという噂もあるclubhouse、今のうちに無料で有料級のサービスを楽しむことにしよう!


森を素敵にするために使わせていただきますね!