見出し画像

まだまだ続くノーフォーク滞在記…今回はキッチン編🌈

前回の記事はこちら↓


自然農法をやってる二人がどんな物を使っているかがキッチンのあちこちかから伝わる✨

アマンダがこの家を購入したのは2年前でジムと出会う1ヶ月前…。
それまでノーフォーク州の首都ノリッチで暮らしてたものの、都会の生活に疲れ、住んでた家を売却、何もかも手放してここにきた。

1970年代に建てられた家を色々と修理しながら暮らしている。
もうすぐキッチンのガスレンジ周りを取り壊して自分のお気に入りのものにするらしい…

元々この家に設置されてたIHコンロ、二人はあまり好きではない😅

ちなみに我が家もガスコンロ✨

鉄のオーブンを購入済み

英国人の永遠の憧れ、ステータス・シンボルでもある「AGA」とは違うブランドだけど、昨日は同じ…

森で暮らすときは絶対にAGAのオーブンが欲しい!
これがあれば薪をくべながら料理ができ、暖房としても使える。
ガスや電気がなくても使えるらしい!(by David)

小麦やライ麦などいろいろな穀物を挽く機械もある✨

ライ麦の粉でパンを作るアマンダ…

ジムに教えてもらって作れるようになったそう。

二つに分けて丸くした生地をそっと焼き型に入れる…

何段階か発酵させて膨らむのを待つ。

カゴには畑で採れたトマト、買ってきたざくろが…

料理上手なジムはスパイスをたくさん使う✨

コンロの横には、ヒマラヤンピンクソルト、黒糖、ローズマリー、ニンニク、生姜など、料理に入れられるように常備。

パンにつけるオーガニックのピーナッツバターやマーマイトの類似品のイーストのペースト、梨とリンゴのジャムがトースターの横にある。

朝のコーヒーは豆を引くところから始まる…

私はコーヒーは飲まないから、おいしさはよく分からないけど、挽きたてのコーヒー豆で作るから美味しいに違いない🤣

水にもこだわってるジムが長年愛用しているのはBerkey(アメリカのブランド)のフィルター✨


「私も欲しい」とデービッドに言ったら、「キッチンが狭いから無理!」
と却下💦

今回お土産にKombucha (紅茶キノコ) の株を持ってきたら、すでにあったという🤣
 

飲ませてもらうと、美味〜👏
思わず株をもらって帰ることに…🤣






実は今週の土曜日が二人の結婚式で、招待されてるので
また来ることになってる。

パソコンのコードを忘れたのてきたので、。

森を素敵にするために使わせていただきますね!